しっとりぷるるん♡DHCの高保湿な化粧水
<商品>
DHC 濃密うるみ肌 化粧水とてもしっとり 400ml /1,550円(税抜)
こちらは、大容量なのに1,550円ととってもプチプラ!
通常の180mlタイプなら、なんと1,000円以下の800円で購入できます。
使用感は名前のとおり、とってもしっとり。
高保湿でとろみのあるテクスチャーが、ごわついてしまったお肌にも潤いを与えます。
顔だけでなく全身に使用できるので、全身のケアがこれ1本で可能。
香料や着色料、パラベンやアルコールもフリーです。
敏感肌さんにおすすめ♪キュレルの高保湿な化粧水
※画像向かって左の商品
<商品>
キュレル 化粧水 III とてもしっとり 【医薬部外品】150ml /オープン価格
キュレルの化粧水は乾燥肌さんだけでなく、敏感肌さんにもおすすめ。
肌荒れや乾燥を繰り返してしまうお肌の奥も優しく潤してくれます。
外部からの刺激による肌荒れを起こりにくくし、潤いのあるなめらかな肌に導きます。
消炎剤(有効成分)や、うるおい成分のユーカリエキスが配合で、しっとりとリッチな使用感です。
3つのラインナップがあり、「化粧水I ややしっとり」、「化粧水II しっとり」「III とてもしっとり」から選べます。
うるおい溢れる♡ソフィーナの高保湿な化粧水
※画像向かって右の商品
<商品>
SOFINA beaute 高保湿化粧水 <しっとり> 140ml /オープン価格
ソフィーナの高保湿化粧水は、「しっとり」と「とてもしっとり」の2つから選べ、1本で約2.5ヶ月間使用できます。
「ケラチン保水処方」を採用しているので、角層細胞の中のケラチン線維に水分を与えてくれて、角層を柔らかくする効果があります。
それにより、しっとりと潤いのある肌に♪
また、月下香の花びらの細胞を、過酷な環境下で培養しそこから作られたエッセンスを高保湿成分に配合。ふんわりと上品な花雫の香りがします。
「うるおい高浸透処方」で、角質層まで潤って、化粧水の後に使用する乳液も馴染みやすいですよ♪
カプセル処方でハリ肌へ♪メゾンレクシアの高保湿な化粧水
<商品>
メゾンレクシア オラクル クラリファイング トナー カプセル 150mL /4,500円(税抜)
こちらの高保湿化粧水は、濃密な植物成分をたっぷり配合しています。
2019年10月16日にメゾンレクシアから限定で発売されます♪
10種類もの植物成分をカプセル化することで、つけた瞬間にフレッシュな状態で肌に成分を届けることを実現しました。
角層まで潤いを与え、トラブルが起こりがちな乾燥肌をケア。
こっくりとしたテクスチャーで、肌のハリと透明感をアップさせます。
こだわりの調香による瑞々しいローズの香りが、スキンケアしながら心までリフレッシュさせてくれそう♡
プチプラで大人気!無印良品の高保湿な化粧水
<商品>
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 200ml /639円(税抜)
無印良品の化粧水は、プチプラ&高コスパでとっても人気が高いんです♪
岩手県釜石の天然水が使われており、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、リピジュアR、ヒアルロン酸などの成分もしっかり配合。
さらに、香料、着色料、鉱物油、パラベン、アルコールも不使用です。
アレルギーテスト済みなので、敏感肌の方でも安心ですよね♡
少しとろみのあるテクスチャーですがベタつかず、どんな年代の方にもおすすめできる高保湿化粧水です。
秋になると空気がだんだん乾燥してきて、お肌のごわつきやカサつきが気になりますよね。
高保湿化粧水は保湿効果が抜群なので、乾燥肌が気になる秋にぴったりです。
こちらでご紹介した高保湿化粧水は、どれも成分にこだわって作られているので、お肌にたっぷりの潤いを与えてくれますよ。
ですがテクスチャーや効果などは少しづつ商品によって異なるので、ぜひ実際に使って自分にぴったりなアイテムを見つけてみてくださいね♡