健康診断では中性脂肪が基準値内という人でも、特殊な方法の血液検査を行うことで異常が見つけられる場合があります。それが揚げ物たっぷりの食事をしたあとに血液検査をするという方法。この血液検査で異常が見つかった人は、食後にだけ中性脂肪が増加する食後高脂血症なのです。
中性脂肪が基準値でも食後高脂血症
中性脂肪が基準値内でも、特殊な方法の血液検査で異常が見つかった実例を見ていきましょう。検査に参加したのは、通常の健康診断では中性脂肪は基準値内の50~60代の男女6人です。
1回目の血液検査は、一般的な健康診断と同じ方法で採取。健康診断の場合、検査前日の晩ご飯以降は何も食べない状態で血液を採取します。6人とも事前のデータどおり、まったく問題ありませんでした。
そして、ここからが特殊な方法の血液検査になります。ここで揚げ物たっぷりの食事を摂るのです。そして、2回目の血液検査を行います。すると、6人中3人に異常が見つかったのでした。これが食後高脂血症です。
食後に中性脂肪の基準値を超える
人間が食事で摂取した脂肪分は小腸から吸収され、その後に中性脂肪へと変化。血液に乗って全身に運ばれる仕組みになっています。このため食後は、中性脂肪が多少は上昇するのが通常です。
しかし、人間の体は中性脂肪が増え始めると、ただちにそれを分解するリポ蛋白リパーゼと呼ばれる酵素を分泌。食事で上がった中性肪の数値も基準値を超えることなく元に戻ってしまいます。
ところが、リポ蛋白リパーゼの働きが弱まると、食後の中性脂肪の分解が追い付かずにグングン上昇。食後の中性脂肪が基準値を超えてしまいます。これが食後高脂血症のメカニズム。中性脂肪が基準値でも安心はできないのです。
■「中性脂肪」おすすめ記事
中性脂肪を基準値と比較するため健診は絶食する
中性脂肪は数値が低ければ大事なエネルギー源
隠れ中性脂肪は内臓脂肪が多い人ほどなりやすい
■「脂肪」おすすめ記事
中年太りは内臓脂肪より皮下脂肪に原因アリ
皮下脂肪を落とすなら「お腹つまみ」が効果的
体脂肪は落とすだけではNG!その大切な役割とは
体脂肪を減らすには4つの栄養素が不可欠だった
お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的
内臓脂肪を減らす「スタンドアップパドルボード」
その気になればすぐ!?内臓脂肪レベルの落とし方
【関連リンク】
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
超回復が嘘なのは前提が間違っているから
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意
吉川メソッドのV字腹筋でバキバキに割れた
体脂肪を減らすには3つの栄養素が不可欠だった