starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ


ふくらはぎの筋肉が硬いと足底腱膜炎をおこす可能性があります。ふくらはぎの張りが足底腱膜を引っ張って炎症を発症。かかとにトゲができてしまうのです。そこで、ふくらはぎの筋肉が硬いかやわらかいかのチェック方法と、ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチを紹介します。


ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ


ふくらはぎの筋肉が硬いかチェック


ふくらはぎの筋肉が硬いかやわらかいかを簡単にチェックする方法があります。それは、両足を平行にして立った状態からかかとを上げずにゆっくりしゃがんで、そのまま5秒キープするのです。


ふくらはぎの硬い人がこのポーズをしようとすると、後ろにコロンと転がってしまいます。実際、街頭で通行人の人に試してもらうと、後ろに転がってしまう人が続出。検証の結果、3人に1人は座れませんでした。


このようにふくらはぎの筋肉が硬いと、アキレス腱を引っ張り上げることになります。すると、アキレス腱はかかとの骨を引き上げ、最終的に足底腱膜が常にピンと張った緊張状態に…。こうして足底腱膜炎を発症します。


ふくらはぎの筋肉をやわらかくする


そこで、ふくらはぎの筋肉をやわらかくする方法を紹介しましょう。手すりのある階段や玄関の段差など、安定した場所で行ってください。段差の角に足をのせて、かかとが浮いた状態で立ちます。


この状態ですでにふくらはぎが張っている状態。この体勢から、かかとをゆっくり下ろすのです。すると、ふくらはぎの筋肉を収縮させながら伸ばすので、ストレッチ効果がとても高くなります。


いったん背伸びをするようにかかとを上げたら、またゆっくりと下して2回目を行います。1日10回程度を目安として、必ず手すりや壁につかまって行いましょう。運動に自信のある人は片足でやるとさらにストレッチ効果が高くなります。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.