
「席を譲る問題」「マナー違反」……ネットで度々話題となる電車内での出来事。今回物議を醸しているのが「妊婦さん同士のやりとり」です。
目の前の妊婦様がスマホをポチポチしたかと思うと私にこんな感じの画面を見せつけてきたので、お返しに私もこんな感じの画面をお見せしました。
画面を見るや否や顔を真っ赤にしてめっちゃ睨んでから移動されました。
こんな人が母親になることを、私は今本気で心配しています。 pic.twitter.com/oTfjbsrIQ9
—Kotokoto (@kotokoto1103e) 2019年11月21日
こちらは、Kotokoto(@kotokoto1103e) さんが実際に体験されたエピソードです。これに対しツイッター民はさまざまな見解から意見を述べています。
ほえぇぇぇ!!!何様!?!?!?なぜ口で言わぬ!?っていうかKotokotoさんご妊娠されてらっしゃったんですか!
—くるみ@令和になっても、まだまだ中学生(*≧∀≦*) (@NvtUsc0830) 2019年11月22日
お疲れ様です。辛いから譲って欲しい、ならまだわかりますが、譲って当然みたいな書き方って違いますよね。こんなだから妊婦や子持ちに冷たくなる人も増えるんじゃないのですかねえ。きちんとした人もたくさんいるんでしょうが、傍目から見たらわかりませんからねえ。
—小鳥 (@YugoKakashi) 2019年11月22日
自分は絶対正しいと思ってるんでしょう。マタニティマークは水戸黄門の印籠じゃないのに。
—ざるそば@けんぞくぅになりました (@spelunker4) 2019年11月22日
妊婦だから優遇されて当たり前だと思われてる事
妊娠を望んでも恵まれない方もいるのに・・
でも、その返しのコメントはスッキリしました!
FF外から失礼しました!
—サエカ (@saecyann) 2019年11月21日
妊婦だから優遇されて当たり前だと思われてる事
私も7ヶ月まで仕事していましたけど…仕事しているうちは気を張ってるからこんな歪んだアピールしようとも思わなかったこれが本当ならスマホぽちぽちのお母さんは精神的にキているし、まともに仕事できる精神状態じゃないだろうし、家族の理解を得て早めに産休貰うなりしないとお腹の子供が心配
—フウビ (@studio_hoobee) 2019年11月21日
最近はこういう人多くてビックリ!ヘルプマークの私にも同じようなこと言う人いますね。はぁ?ってなります。しかも優先席空いてるのに。
—にゃあ(稲荷猫) (@79F4osPixdtf0ZJ) 2019年11月21日
同じような人に遭遇したことがある人も少なくないようですね……。見知らぬ同士で乗り合う電車。誰もが気持ちよく利用できる日が来ることを願うばかりです。