starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

脱・効率重視 工藤孝文医師の『0.75倍速健康法』


フォレスト出版から発売された『0.75倍速健康法』は、内科医である工藤孝文氏による著書で、生産性や効率性の追求が心身の不調を引き起こす理由を探る内容です。多くの人々が時間節約のプレッシャーを感じ、常に何かに追われているストレスに陥っていますが、この新刊では効率を追求しすぎることの弊害を説明しています。"0.75倍速"の行動を奨励し、ゆっくりと時間をかけることで自律神経のバランスを整え、心身の健康を維持する重要性が強調されています。

タイムパフォーマンスにとらわれていませんか?
4月21日、フォレスト出版から新刊『0.75倍速健康法』が発売された。価格は1,210円(税込)となっている。

著者は内科医で糖尿病内科医、漢方医、統合医療医の工藤孝文氏で、『あさイチ』『世界一受けたい授業』『ホンマでっか!?TV』など、多数のテレビ番組出演でもおなじみ。100冊以上の著書・監修書がある医師である。

無駄を排除し過ぎることが心身の不調の原因に
時間の節約や効率を重視する人たちが増えている。一方で「やることが多過ぎて気持ちを落ち着かせる時間がない」「いつも何かに追われている気がして、なんだか毎日がしんどい」と感じている人が急増しているという。工藤氏はその原因を「生産性や効率性を追い求め過ぎている」からだとしている。

生産性や効率性ばかりを追い求めることで、自律神経のバランスが乱れ、イライラや頭痛、不眠、倦怠感、更年期症状、下痢・便秘、肩こり・腰痛などに悩まされることになりかねない。実は一見無駄だと思える行為を、じっくり時間をかけて行うことも重要なのである。

新刊では、せかせかすることが健康に悪い理由を解説し、自律神経の基礎知識、不調から抜け出すコツの「0.75倍速」につながる行動、メンタルの不調を解消するためのポイント、心身の不調の改善に役立つストレッチが紹介されている。

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:報道用資料

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 生活習慣病をはじめ、さまざまな病気にならない!ズボラでもラクにできるカンタン習慣――新刊書籍『図解で改善!ズボラでもラクラク!病気にならない1分健康コツ』(著:栗原毅/栗原丈徳)1月16日(木)発売!

    2. 食材や簡単な運動など『薬に頼らずに 1週間で血圧を下げる方法』

    3. 心のケアとコントロールができる!『「ストレスに負けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。』発売

    4. おなじみの医師たち6人が実践する健康法 お手頃価格の新刊

    5. 更年期の「読む処方箋」不安と不調を解消する知恵

    6. 好評文庫本が単行本化!物、消費、情報、食事、仕事……いまより半分、減らしてみる。医師で禅僧の著者が指南する、最善の「シンプル生活術」――新刊書籍『半分、減らす。』(著:川野泰周)3月6日(木)発売!

    7. がんばらないダイエットの決定版!ついに登場

    8. 肝臓・生活習慣病の第一人者が明かすずっと元気で長生きする方法『図解で改善! ズボラでもラクラク! 病気にならない1分健康コツ』著者栗原毅、著者栗原丈徳が、キンドル電子書籍で配信開始。

    9. テレビでおなじみの血管先生 池谷敏郎医師の「100年血管」のつくり方

    10. つい「やりすぎてしまう」人へ――医師で禅僧の著者が指南する『半分、減らす。 「1/2の心がけ」で、人生はもっと良くなる』著者川野泰周が電子書籍で配信開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.