![04fa6fd8902e2595](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/3e6b0f415628a352affff54508888892_lg.jpg)
ダイソーの100均スパイス6種を使って、超本格カレーを作ってみました。意外と簡単に作れて、その美味しさに大感動!!ここでは、ダイソーの100均スパイスカレーの材料や作り方を詳しくご紹介します。
【ダイソー】100均スパイスを使って本格カレー作りにチャレンジ!
![82175665fdf5c3b6](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/bee0f0fff4237fecd2a8be260efc26a5_lg.jpg)
おうちで作るカレーは、市販のカレールーを使って作るのがスタンダードですよね。
ですが、たまにはインド料理店で食べるような、スパイシーで本格的なカレーが食べたくなりませんか?
カレーを1から作るのはなかなか難しいのでは...と思っていましたが、なにやら100均のスパイスを使えば、簡単に作れるという噂が...!
料理初心者が"スパイスカレー作り"にトライしてみたいと思います♪
まずはダイソーで6種類のスパイスをゲット
![041fa24f0506e121](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/85920d801d95f51083cad991bc6e2b54_lg.jpg)
まずはダイソーへ駆け込み、6種類のスパイスをゲットしました。
①ガラムマサラ
②チリペッパー
③ターメリック
④クミン
⑤クミンシード
⑥コリアンダー
さすがダイソー。お目当てのスパイスがすべて揃っていて感動しました!
![00bb1c54b906a911](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/0232bc86d0ab95532d83ef45a272d83e_lg.jpg)
スパイスは、すべて小さじ1ずつ使用します。
【ダイソー】スパイスを使ったカレーの材料
すべての材料
![D5a07684c6cb3c01](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/018019b7a7d800393b8680aec8385cbb_lg.jpg)
カレー作りに必要な材料はこちら。
※他に、油・水・塩・砂糖が必要となります。
<3人前の材料>
・鶏もも肉(唐揚げ用にカットされたもの)...300g
・トマト缶(ダイスカット)...150g
・玉ねぎ(みじん切り)...1個
・にんにく(チューブ)...大さじ1
・しょうが(チューブ)...大さじ1
・プレーンヨーグルト...100g
・ガラムマサラ、チリペッパー、ターメリック、クミン、クミンシード、コリアンダー...小さじ1
・油...大さじ3
・水...150cc
・塩...小さじ1杯
・こしょう...少々(お好みで)
・砂糖…少々(お好みで)
ダイソーで購入できた商品
![0b269610b12e8c54](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/53eb30ffb0c906e6657908ad562fc277_lg.jpg)
ダイソーではスパイスの他に、生にんにく、生しょうがも購入することができました。
店舗によっては、トマト缶や油もゲットできるかも。
【ダイソー】100均スパイスを使ったカレーの調理スタート!作り方は?
玉ねぎのみじん切りからスタート
![118f29cf448677cc](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/eb25b30889111f1e008a1ce4ebae8fb6_lg.jpg)
玉ねぎはみじん切りにしておきます。
冷凍庫で15分ほど冷やしてから切ると、涙が出にくくなります。
こだわりのテンパリング
![Beee40f4748c3b8e](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/8f54c3aac510434995837bd15afb1236_lg.jpg)
続いて、スパイスを油で炒め、その香りを油に移す「テンパリング」を行います。
フライパンに分量の油とクミンシードを入れて強火で加熱しましょう。
油の中でクミンシードがシュワーッと音を立て始めます!
徐々にパチパチという音に変化していき、2分ほどでこんがりとした色合いに。
あっという間に、キッチンがインド料理店の香りに包まれました。
テンパリングを行うことで、料理全体にスパイスの香りをまとわせることができます!
玉ねぎ、しょうが、にんにくを追加
![A3e31d20aa63bd3c](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/b8225a24f33be7657ff2d120aefea67f_lg.jpg)
続いてクミンシードを加熱したフライパンに、そのまま玉ねぎとしょうが、にんにくを入れて、強火でこんがりとするまで炒めます。
油の量が多く、玉ねぎを入れた瞬間に跳ねる可能性が高いので気をつけて。
10分ほど炒めると、玉ねぎの水分が抜けて色が変わってきます。
このように少し焦げてしまっても、あまり気にしなくてOK!
トマト缶150gを追加
![1a60867dbed9f2e4](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/dffd047d893a405ca359f2ffeabc87c2_lg.jpg)
次にそのままトマトを入れます。
スパイス6種、塩を追加
![Ffbd0487f72060e4](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/96eb3945e682775b78d584f04e09c4d7_lg.jpg)
2〜3分炒めるとペーストっぽくなってきます。
そこに、スパイス6種全てを一気に投入します。さらに分量の塩も加えましょう。
![Fd56e6563d97b7a0](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/0b6423ff99b608adf93ab3c60fc880ed_lg.jpg)
スパイスを加えると、だいぶカレーらしい見た目になってきました...!
スパイシーな香りが広がります。
最後に鶏肉、ヨーグルト、水、塩こしょう、砂糖を追加
![196d64605b6c52bb](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/83ce143a7329ae91bab2fb528c9bd637_lg.jpg)
最後に分量の鶏もも肉、ヨーグルト、水を加えて煮込みます。
弱火で10分ほど加熱します。
![3880c3bb43e71685](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/4fa9d22deaf7be208a9df933b6b57b1c_lg.jpg)
仕上げに味見をしながら、塩こしょうで味を整えましょう。
お好みで砂糖を入れると、より美味しくなりました◎。
煮込んでいる間に【ダイソー】余ったスパイスで付け合わせもパパッと!
![65d9d747efb44568](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/efd90ea42591c5716167578e35f9ae92_lg.jpg)
カレーを煮込んでいる間に、インド料理店のカレーセットにでてくるような野菜を使った「付け合わせ」を作ることに。
野菜はトマト、きゅうり、なすを使いました。
トマトときゅうりの「カチュンバル風」
![910b5e2e13482ecd](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/3af41f400d4b096ae1140f3deb27721b_lg.jpg)
角切りにしたきゅうり、食べやすい大きさにカットしたトマトに、コリアンダー、レモン汁、塩を少々加えてサラダを作りました。
「カチュンバル」という生野菜をスパイスで和えたサラダを再現!
なすの「アチャール風」
![406d47f15ddf5b14](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/219e8c2cf80d27d68e1b5184a91ed8d3_lg.jpg)
なすをオリーブオイルで炒めたら、ガラムマサラ、ターメリック、塩、レモン汁を少々加えてパパッと完成!
インドの定番おつまみ「アチャール」を再現!
シンプルな味わいで、スパイスカレーにもぴったり。
【ダイソー】スパイスカレーがついに完成!!味はいかに...?
![A61a1be41c5934e3](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/e50879d3fa3a250c15ef233e1a58c8ee_lg.jpg)
ついにスパイスカレーが完成しましたー!!!
部屋中が本格インド料理の香りで包まれ、食べる前からもう美味しそうなのが伝わってきます!
「なにこれ、想像以上に、お、おいしすぎる、、、」一口食べて出た感想でした。
フレッシュなスパイスな香りと、後からピリッとやってくる辛さがやみつきに。
トマトの香りや鶏肉の旨みも合わさって、まるでお店に来たかのような本格的な味が楽しめます。
カレーを煮込んでいる間に作った、付け合わせと一緒に食べると、これまた美味しい...!!
今まで市販のカレールーを使ったものしか作ったことがなかったので、まさに「新境地」という感じでした。
![48cf078f328ebcb7](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/3c0b6b4600070824b6dab8abf5e9ab94_lg.jpg)
お皿もダイソーで揃えて盛り付けてみると、一層お店気分が味わえます(笑)
家族に振る舞ったところ、「うわ〜〜〜超おいしい!!!」と大好評で、この日は3回もスパイスカレーを作りました。
ダイソーのスパイスはカレーだけじゃない!?こんなアレンジも!
![Ac0ce490730b7a36](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/2cb4c73aa3eceb758c0f25f7a2b5fd2e_lg.jpg)
ダイソーのスパイスが余ったら、こんなアレンジも。残ったクミンを使った「クミンクッキー」はいかがでしょうか。
お好みでナッツやチーズを加えて、スパイスならではのクセになる味わいが楽しめます。
![Eca9bf87e83f26a0](https://image.kingsoft.jp/starthome/tokubai/2023-11-23/8b011601f1cd56585f55e605259e4417_lg.jpg)
こちらはちょっと意外!?クミンはハイボールにもぴったりなんです◎。
ハイボールに振りかけるだけで、ほんのりクミンが香り、エキゾチックな味わいに。
口の中がさっぱりして、食事にもよく合います。
ダイソーのスパイスは、アイデア次第で色々使えそうです。
市販のカレールーを使うよりも美味しいかも♪
今回、100均スパイスカレーを作ってみて、その簡単さと美味しさにびっくり!
個人的には、市販のカレールーを使うよりも美味しいかも...と感じました。
ぜひみなさんもトライしてみてください!