
2021年3月1日(月)に雪見だいふくブランドより最新作「ふんわりクリームチーズ」が全国販売されました。北海道産のクリームチーズを使用し、さっぱりと仕上げた雪見だいふくとは一体どんなお味なのでしょうか?早速試食レビューをお届けします!
まんまるい2つのアイスがお目見え
雪見だいふくといえば、国民的アイスともいえるブランドです。なんと、最初に発売されたのは1981年!(※)これまで30年以上にわたって多くの人に愛されているアイスシリーズです。
そんな雪見だいふくですが、最近では続々と新商品が登場。今回の雪見だいふくは、なんとクリームチーズを使用!アイスとクリームチーズの新たなマッチング?どんなお味なのか気になりますね。
※参照:発売ヒストリー&豆知識

封を開けると、2つの真っ白いまんまるアイスがお目見え!ピンク色のピックは、よく知るノーマルな「雪見だいふく」のものと同じです。

持ってみると、ほどよい重量感を感じます。
雪見だいふくといえば、カッチカチに凍っているイメージがありましたが、こちらはアイスにピックがすんなりと刺さるほど柔らかい状態になっていました。
商品の特長を見てみると、「冷凍下でも柔らかいおもちでアイスを包みました。」と記載があります。その通り、冷凍庫から取り出したばかりでも、おもちは柔らかいままなので納得です。

中を割ってみると、真っ白なアイスクリームがお目見え。
口に含むと、なめらかなアイスクリームを柔らかい求肥が包み込み、もっちりとした食感が口の中一杯に。アイスクリームと一緒にもっちりとした食感を楽しめるのは、なんとも贅沢な気分。
アイスクリームのベースの味は、ふんわりとした優しい甘さのミルク。なめらかな舌触りがたまりませんね。北海道産のクリームチーズがほど良いアクセントに。甘さを堪能した後に、クリームチーズのほのかな酸味が口の中をさっぱりと仕上げてくれます。
雪見だいふくといえばバニラアイスの濃厚な甘さが魅力ですが、「ふんわりクリームチーズ」はさっぱりとした甘さで爽やかなあと口です。
甘さとほのかな酸味が交互にくることで、口の中に残る甘ったるさを感じることもなく、何個でもペロリといただけちゃいそう。
雪見だいふくでほっこりと癒しの時間を送ろう
もちもちの求肥やアイスクリームのなめらかな食感など雪見だいふくの魅力はそのままに、新しい味わいを感じさせてくれる「ふんわりクリームチーズ」。毎日を頑張る自分へのご褒美に、見かけたらぜひお手に取ってみてくださいね。
<商品情報>
商品名:雪見だいふく ふんわりクリームチーズ
価格:151円(税込)