業務スーパーの人気スイーツであるパックスイーツ、価格の安さとボリュームで買ってみたものの、食べきるまでに時間がかかったり、飽きてしまった……なんて経験はありませんか?今回はパックスイーツの「チョコババロア」を使った、新しいアレンジレシピ3品をご紹介!きっと最後までおいしく食べきれちゃいますよ。
1キロのチョコババロア!どうやって攻略する!?
業務スーパーのパックスイーツの中でも人気商品である「チョコババロア」。
![72e1ba71b7839cf1](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/4ad9/8f76/1eca/d7db/86c9/8c96/167d/0e27/72e1ba71b7839cf1.jpg)
1キロの大容量ですが、味は甘さとともにチョコのほろ苦さを感じる濃厚な味わい。そのまま食べてもとってもおいしいんです。カットしても形が崩れずしっかり目の作りになっています。
![Fec1e234a24d877d](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/dc87/c438/146d/37a6/6bd9/8b67/9a57/7672/fec1e234a24d877d.jpg)
濃厚だからこそ少量で満足できるので、毎食毎食食べ進めるのは少し大変かも。チョコ好きな筆者ですが、朝昼晩と食べると、さすがに飽きてきてしましました……。
おすすめアレンジはホットミルキーチョコ
![960c2c15c743d95a](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/1a8f/f4fa/7b34/edc9/e2cc/1732/6940/cf07/960c2c15c743d95a.jpg)
ちょっとアレンジが欲しい……という方には、チョコババロアのパックに載っているアレンジレシピを試してみましょう。オススメはホットミルキーチョコ。チョコババロアと牛乳を一緒にレンジ加熱して作る簡単にレシピです。
筆者はチョコババロアの分量を少なめにし、マシュマロとシナモンを振りかけるのがお気に入りです
ただ、それも既に試したという方も多いかと思いますので、今回は筆者オススメの簡単でおいしく食べきれる新・アレンジレシピを3つご紹介します!
アレンジレシピ1.チョコトースト
![Cb63fd46211a34dc](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/b2e8/b3fc/2020/b00b/1a32/7dc3/01a8/fc30/cb63fd46211a34dc.jpg)
食パンに、1cm程度に切ったチョコババロアをのせ、1200Wのトースターで4分ほど焼く。
チョコババロアがとろっととろけてチョコソースのように。こちらは子どものおやつに出したところとっても好評でした。チョコババロアが流れやすいので、ナイフとフォークで食べるのがおススメです。
アレンジレシピ2.ソフトチョコクッキー
![E39ea1a3e5e38c5e](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/6fc4/e873/9aaa/34fd/d4c0/f1e7/e176/742e/e39ea1a3e5e38c5e.jpg)
ポリ袋に、チョコババロア120g、ホットケーキミックス100g、サラダ油大さじ2を入れて手でもんで混ぜ合わせる。
![58c98628209f59d7](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/9d12/2204/d8bf/57f9/8948/2b95/6d0f/0568/58c98628209f59d7.jpg)
クッキングシートを敷いた天板に、ポリ袋の先をキッチンバサミで切って絞り出す。
![2af89eaffae2342a](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/923a/92fb/5c43/7eaa/4336/226e/277a/b959/2af89eaffae2342a.jpg)
絞り出しただけですが、焼くとまんまるのクッキーになります
180℃のオーブンで15分ほど焼いて完成。
クルミなどナッツを乗せて焼くのもおススメです。
材料3つで作れて簡単です。ソフトな食感で素朴な味わいは、ついつい手が伸びてしまいそうです。
アレンジレシピ3.チョコアイス
![55eb20dc1e893968](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/1316/0a07/045d/541d/9929/6e95/9349/d725/55eb20dc1e893968.jpg)
チョコババロアをフリーザーバックに入れ、手でもんでほぐしたら、冷凍庫で冷やし固める。
一緒にチョコチップや砕いたクッキーを入れて冷凍してもおいしいです。
滑らかで濃厚なチョコアイスが簡単に作れます。元がチョコババロアなので時間がたってもアイスの様に溶けてどろどろしてしまうこともありません。筆者はこのチョコアイスにホイップクリームやフルーツをトッピングするのも好きで良く作ります。冷凍するため日持ちもしますよ。
いかがでしたか?業務スーパーのパックスイーツ「チョコババロア」の新しいアレンジレシピで、大容量のチョコババロアを最後までおいしく楽しんでみてくださいね。
<商品情報>
商品名:チョコババロア
容量:1キロ
価格:289円(税抜き)