カルディの店舗内で見かけたポップで紹介されていて気になったのが、オリジナル商品の『パクチースープ』に焼いた餅を入れるという食べ方。パクチーと餅とはあまり聞いたことのない組み合わせが気になり、実際に試してみました。余った餅の食べ方に悩んでいる人は必見!?
カルディ『パクチースープ 64g』278円(+餅)
おすすめ度 ★★★★☆
カルディオリジナル商品の『パクチースープ』。お湯を入れるだけで飲むことができます。1袋で約マグカップ15杯分なので、一杯あたり約18円とリーズナブル。
原材料は塩、砂糖に乾燥パクチー、香辛料にたまねぎ粉末など。1袋64グラムあたりの熱量が85kcalなので、15杯スープを作った場合1杯で約4.3kcalと低カロリーです。
封を切って中を見てみると、粉末状のスープに混ざって乾燥パクチーが確認できます。
お湯を入れて混ぜれば『パクチースープ』のできあがり。お湯で戻ったパクチーが浮かび、パクチーならではの香りが濃厚です。
『パクチースープ』に入れる餅は、半分に切ってオーブントースターで焼いたものを使用。スープはお湯を入れるだけですぐに出来るので、実際には先に餅を焼いておくのが良いでしょう。
焼けた餅を入れれば餅入り『パクチースープ』の出来あがり。写真で見ると普通のお雑煮のようですが、実物はパクチーの香りが漂いエスニックな雰囲気です。
パクチーと餅というのもなかなか食べる機会のない組み合わせですが、食べてみると意外に……アリ! 塩味ベースに玉ねぎなどの風味が加わったスープはお吸い物にも似たところがあり、餅との相性は良し。パクチーの香りや味わいも違和感はありません。店頭POPで紹介されているのを見た時は半信半疑でしたが、これは確かにオススメしたくなる食べ方でありました。余っている餅を普段と違った食べ方で味わいたいという場合にはもちろんのこと、パクチーが好きで変わったちょっと食べたかをためしてみたいという人にもオススメ。食べ慣れた切り餅が新鮮な味わいで楽しめること間違いナシです。
<参考リンク>
・カルディオリジナル パクチースープ 64g | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ