暑すぎる夏には、パパっとすぎるおつまみレシピ!簡単だけど定番の塩味な『枝豆』とは一味違って、クセになる美味しさです。ここはひとつ、旬のフレッシュな枝豆で作ることをおすすめしますが、冷凍のものでも問題なしです。ぜひお試しを♪
材料
<2人分>
・枝豆 200g
・塩 大さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮) 適量
作り方
Step1
枝豆をさっと洗ってボウルに入れ、塩を振って1分程揉んで産毛を取る。鍋に湯を沸かし、塩がついたままの枝豆を入れる。蓋をして中火で2分、その後弱火にしてさらに4~5分茹でる。ザルにあげ、水気をきる。
Step2
保存容器にStep1の枝豆を入れ、ひたるくらいまでめんつゆを注ぐ。時々混ぜながら30分以上漬け込む。
Point
※漬ける時間はお好みですが、漬け込みすぎない方が枝豆の味も引き立って美味しいですよ♪さやの両端をキッチンバサミで少し切り落とすと味がしみ込みやすくなりますが、面倒なら省いてOKです。
ひとことコメント
今回はセゾンビールと合わせていますが、ペールエールやヴァイツェンなどなど、比較的どのスタイルとも相性がいいですよ。