大和醸造の直営レストラン「YAMATO Craft Beer Table 奈良三条通店」オープン!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/4ab40dbe06b11eb3dac07a89187994e9_lg.jpg)
株式会社近鉄リテーリングは2024年2月3日(土)、奈良三条通り沿いに「YAMATO Craft Beer Table 奈良三条通店」をオープンします。
近鉄奈良駅前に醸造所を構える当社オリジナルクラフトビール醸造所「大和醸造(Yamato Brewery)」の直営3号店で、ビールメニューは、大和醸造のオリジナルクラフトビール「はじまりの音(ね)」をはじめ、全国の樽生クラフトビールを常時10種類以上提供。また、スペアリブやローストビーフ、本格窯焼きピッツァなどクラフトビールとのペアリングが楽しめます。
■大和醸造HP:https://yamato-brewery.com
■関連記事:【一杯550円】スマホひとつで簡単にクラフトビールが楽しめる!近鉄奈良駅直結の立ち飲みビアスポットに行ってみた
新型特急「スペーシア X」に新たなゲストビール2種が登場
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/d0a3c6f997d69600dbf5360ea9fe0867_lg.jpg)
東武鉄道は昨年7月にデビューした「スペーシア X」1号車のカフェカウンター「GOEN CAFÉ SPACIA X」では、4本のドラフトタワーから贅沢で上質な味わいが楽しめるクラフトビールが提供しています。全国各地のブルワリーとコラボしながら、企画・共創するクロスビアプロジェクトで、2024年1月12日(金)より、道の駅うつのみや ろまんちっく村のクラフトビール工房「ろまんちっく村ブルワリー」のビールが2種が登場。
「麦処とちぎ」の礎を築いたビール麦の父「田村律之助」のふるさとである栃木市大平地区の小学校の皆さんと、種まきからビール仕込みまで2年の歳月をかけて造りあげた、栃木市大平産ビール麦100%のビール『律之助物語~麦処~』。そして、人口減少・高齢化などで収穫できない未収穫果実を狙った獣害対策として、早摘みの青ゆずを使用したサワーエール『YUZU SOUR』です。魅力たっぷりの2種をスペーシアXでぜひ。
■クロスビアプロジェクトHP:https://www.tobu.co.jp/spaciax/xbeerproject/
カカオ豆の皮をアップサイクルする「CACAOMOIプロジェクト」始動
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/8c866b18202ccbc2ec5a64c63e49741e_lg.jpg)
アサヒユウアス株式会社はクラフトビール醸造所と連携し、サステナブルクラフトビールやリユースカップを通じて、廃棄物を資源としてアップサイクルする取り組みを開始。第1弾として、チョコレートの生産過程で廃棄されるカカオ豆の外皮・カカオハスクを活用したクラフトビールなどを販売する「CACAOMOIプロジェクト」を開始。クラフトビール醸造所8社が製造した「CACAOMOIクラフトビール」とリユースカップ「CACAOMOIタンブラー」を1月15日(月)より販売受付開始しています。
使用するカカオハスクは、チョコレートにする際に口当たりが悪くなるため、大半が産業廃棄物としてこれまで焼却処理されてきました。そんなカカオハスクを使用し、8社の醸造所がオリジナルのクラフトビールをそれぞれ製造します。各醸造所の趣向や強みを生かした個性豊かなクラフトビールを楽しめます。
■アサヒユウアス「SUSTAINABLE CRAFT ONLINE SHOP」:https://asahiyouus.shopselect.net/
「こどもびいる」20周年を記念し伊勢角屋麦酒醸造の『おとなびいる』が限定発売!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/4693b9eeb1b0287c32a3fc2ea9fbbfbd_lg.jpg)
「こどもびいる」とは、爽やかなリンゴ味の炭酸飲料。ジョッキには白い泡が立ち、本来はビールが飲めない大人のために開発されたものですが、「こどもびいる」を彷彿とさせるリンゴ風味の表現にこだわったクラフトビールが造られました。製造は伊勢角屋麦酒で、ビールのスタイルはアメリカンペールエール。フルーティーな香り立ちと、ジューシーさが口の中に広がります。おとなもこどもも一緒に「おとなびいる」と「こどもびいる」で楽しめます。
■sagair公式HP:https://sagair-saga.com/
丸の内「東京ビアホール&ビアテラス14」で『チョコレート・デュンケル』を数量限定提供開始
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/2be0070fb0b38069e90333a8225689a1_lg.jpg)
丸の内「東京ビアホール&ビアテラス14」は、2024年1月17日(水)より、コエドブルワリーの期間限定ビール『チョコレート・デュンケル』を5樽限定で提供します。
「チョコレート・デュンケル」は、アメリカ・サンフランシスコ発の Bean to Bar チョコレート「ダンデライオン・チョコレート」と埼玉・川越のクラフトブルワリー「COEDO」のコラボレーションビール。好評につき毎年COEDOで発売している人気商品です。COEDOビールを、6種すべても樽生で提供しています。丸の内の開放感あるビアホールで、COEDOビール片手に素敵なひと時を。
■東京ビアホール&ビアテラス14 HP:http://www.tokyo14.jp/
大阪の5つのクラフトビール醸造所がホテルに集結!「大阪クラフトビールピクニック 2024~春~」開催
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/beergirl/2024-01-18/b4b9d1453518efcba6f67a7e1b233eba_lg.jpg)
株式会社ホテルグランヴィア大阪は、当ホテル初のクラフトビールイベント「大阪クラフトビールピクニック 2024~春~」を2024年3月17日(日)に宴会場にて開催します。
大阪府下5つのビール醸造所「CRAFT BEER BASE」「中津ブルワリー」「万里春醸造」「ブリューパブスタンダード」「MARCA BREWING」が集結し、会場内にはクラフトビールやお料理などのブースや屋台が並びます。バラエティ豊かな合計15種類の樽生クラフトビールの中から好きなものを楽しめます。ミニサイズのグラス3杯がセットになった「飲み比べセット」は、それぞれのビールの特長や違いを堪能できるおすすめ商品です。さらに、大抜卓人氏によるDJショーを開催。FM802セレクトのイベントBGM でさらに会場の雰囲気を盛り上げます。
■公式HPイベント情報:https://www.granvia-osaka.jp/event/000169