
元宝塚歌劇団の女優毬谷友子(65)が21日、X(旧ツイッター)を更新。1998年に亡くなった劇作家の父、矢代静一さんの死を振り返った。
X上では、娘が急逝したことを報告した父親が「娘の急逝に対して、なぜ死因を書かないのかと非常に多くの方からお叱りとお怒りの言葉を大量に頂きました。突然のことで慌てていたのでそこまで頭が回っていませんでした」として、急性心不全で亡くなったことをあらためて伝えて謝罪した一連の投稿が物議をかもしている。
毬谷はこのXユーザーの投稿を引用し、「世の中が狂っている。最近のSNSは、常軌を逸している。こんな事が現実にあっていいのだろうか?娘さんを急逝された父親が、その旨をツイートしたら、たくさんの全く関係のない!見ず知らずの人達が、死因を書いていないと怒っているそうだ」と言及。「知り合いでも関係者でもない人達が!それを知ったから、どうだというのだ!娘さんを突然亡くされたこの父親は、その事に関して、こうやって謝罪のツイートを書いていらっしゃる。詫びる事なんか一つもない!!酷過ぎる話しだ!!人間は、他者に対する想像力を、もっと持っていたはずだ。私は、そう信じたい。本当に絶望的な気持ちになります」と憤り、「心からお嬢様のご冥福を祈ります」と悼んだ。
続く投稿で「私は、最愛の父親を急性心不全で亡くしている。ほんの数時間前まで、笑いながら電話で話しをしていた父だった」と、同じく急性心不全で亡くなった父について書き出し、「広尾病院の霊暗室で父の遺体と対面しても『私、明日撮影があるから目が腫れるから泣けないの。』とだけ言って、全く父の死を受け止めていなかった。本当に別の星にいるかと錯覚する位、混乱していた。悲しみは時間差で雪崩のように襲って来て、翌日は、じっとしていると涙が汗のように流れ続けるから、誰もいないスタジオの隅っこで上を向いて足踏みをしていた。本当に信じられない位、辛かった」と振り返った。
そうした経験から「『突然の死別』って、本当に全く心の準備が出来ていないから、想像出来ない心理状態に追い込まれるのです」と説明。「SNSで攻撃された、このお父様の心が、少しでも苦しみから逃れられる事を祈ります」とつづった。