starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

有名女性歌手「ネットは決して匿名ではない」リテラシーに持論「みんな、後先の事を考えようね」


荻野目洋子のXから

歌手の荻野目洋子(56)が13日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。「ネットリテラシー」について持論を展開した。

荻野目は千葉県警の公式サイトでがネットリテラシーについて啓発している文章を引用。「ネットでおこなったことは通信事業者に記録が残っている。自分ではこっそり行動しているつもりでも、電話会社には契約したユーザーがネット上でおこなった行動が通信記録という形で残されています。つまり『ネットは決して匿名ではない』ということを理解しましょう」と紹介すると、続けて「書く者みんな、後先の事を考えようね。自分の名前が出ても構わないって思った上で表現しないとダメだよ」と私見を示した。

荻野目はさらに、フォロワーからの返信にもリアクションした。直近で「YouTube、本当に酷いです。性癖が…なんていう全く根拠のない作り話もあり、芸能人なら何を言っても良いの?と、自尊心を傷つけられます。もっと厳しくする法はないのかな」などとコメントした投稿に対し、フォロワーから「これやっちゃうと更に閲覧が増えてもっと儲からせてしまうという現実」と突っ込まれると、「拙者、そんな事は重々想定内でありまする」と返信。投稿の真意をあらためて説明した。

荻野目は「それでも尚、おとり広告動画を視聴する者の新たな数<今回のX投稿に対しての反応数=数だけの問題ではない、それ以上に発言した意義を感じたでござる。アリガタヤ-!!」と説明。「儲ける→『元手となるものから余分にお金を得ることを意味し、リスクを伴うことが多い』」と補足し「という記述もあるからに、行く末は自業自得であろう、と申しておこう」とつづった。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.