starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「登紀子さんはmenter」リンが指導者とつなぐ夢の始まり/加藤登紀子&ノゾミ・リン<4>


3カ国語同時リリースでデビューするノゾミ・リン(左)とプロデュースした加藤登紀子(撮影・千葉一成)

日本生まれで中国、米国にもルーツをもつノゾミ・リン(24)が22日に、今年デビュー60周年を迎えたシンガー・ソングライター加藤登紀子(81)プロデュース曲「渡り鳥の子守歌」で配信リリースデビューする。同曲は業界初となる日本語、英語、中国語の3カ国語同時リリース。CDは9月17日発売となる。加藤とリンが、日刊スポーツの取材に応じた。【取材・構成=川田和博】

   ◇   ◇   ◇   

-日本の感覚で言うと、今回がメジャーデビューという形になります。特別な思いとか、意気込みとかはありますか

リン 少し、緊張しています(笑い) ずっと音楽をやってきて、私の夢はいろんな国のアーティストと音楽を作ったり、音楽でコネクトしたりすることが、ずっとやりたかったことなんです。だから今回、日本でデビューして、加藤先生と一緒にできるのが…。

加藤 先生って言わないで(笑い)

リン どういう風に言ったらいいですか?

加藤 登紀子さんで(笑い)

リン 同じ言葉ばっかり言っていますが、登紀子さんと一緒にコラボレートするのはもう本当に、本当に、夢を見ているような感じです。これからも、音楽でみんなの心をつなげていきたいなという思いがあります。

-実際、23日には加藤さんと一緒にステージに立ちますが

リン Honor! 名誉であり、光栄で誇りに思います。

加藤 今までも、いろんな若い注目のアーティストを連れてきたりしていました。今回のハルビンは60周年記念だけど、「81歳の私の完結編を見てください」という意味じゃない。次のステップ、何か新しいことが始まる足掛かりになるようなコンサートにしたいの。だから私の娘だったり、リンさんにも出てもらうんです。

リン 加藤先生、あっ、登紀子さんは私にとって、英語で言うとmenter(指導者)なんです。いろんなことを教えてくれる先生みたいな感じですが、先生とも少し違う。もっとなんかライフレッスンとか、道とを教えてくれるmenterなんです。だから、登紀子さんのパフォーマンスを見るのもすごく楽しみで、そこからいっぱい学びたいです。

-最後に加藤さんのコンサートへの思いを聞かせてください

加藤 ハルビンという街は私の故郷だけではなく、文化的な価値として、いろんな歴史の嵐の中で、素晴らしい芸術家が生き延びるために集まった場所なんです。私がそこで生まれたということに対して、ここを“私の心の原点”にしたいという思いは強いですね。だから、長い歴史があったということを、きっちりと心の中に持ちながら歌いたいと思っています。(おわり)

◆ノゾミ・リン 2000年11月6日、東京生まれ。幼少期を日本と中国、高校はカナダ・バンクーバー、大学・大学院は米ニューヨークで過ごし、現在はロサンゼルス在住。11歳で作曲を始め、18年に4曲入りアルバム「WEST COAST」をインディーズで配信リリース。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.