starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「はるかぜに告ぐ」とんず、給付金の可能性消滅にガックリ「ヘコんでます」


漫才コンビ「はるかぜに告ぐ」が「newsおかえり」に出演し、政府が発表した物価高対策について語りました。政府はガソリン価格の引き下げや電気・ガス料金への補助金を再開する方針です。この対策について、一色といろは個人的に実感はないとコメントしましたが、バス代の値下げを期待しています。一方、とんずは一律での現金給付案が撤回されたことに落胆し、政治ジャーナリストの青山和弘氏が給付金再開の可能性を否定する意見に失望を表しました。

漫才コンビ「はるかぜに告ぐ」 左から、とんず、一色といろ

漫才コンビ「はるかぜに告ぐ」が23日放送のABCテレビ「newsおかえり」(月~金曜午後3時40分=関西地区)に出演。政府が発表した物価高対策について言及した。

政府は、物価高対策として5月22日よりガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げ、冷房需要が高まる7月から9月に、電気・ガス料金への補助金を再開する方針を表明した。

この対策について、一色といろ(28)は「私がちょっと運転免許を持っていないので、あんまり自分の実感としてはないんですけど、バス代とか10円ぐらい安くなったらいいなと思ったりしています」と話した。

一時は、全国民に一律で4~5万円を支給する現金給付案も出ていたが、世論のバラマキや選挙対策という批判を受けて立ち消えに。

以前から「現金をもらえるのが一番ありがたい」と給付金に期待していたとんず(26)は、「ヘコんでます。ほしかったです。諦めないでほしいです」とションボリ。

政治ジャーナリストの青山和弘氏(56)が、給付案が復活する可能性について「もうないですね。どうしても貯金に回ってしまう」などと説明すると、とんずは「そんな…」と改めてガックリしていた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.