starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

デヴィ夫人「今はお答えできません」書類送検後、初の公の場も多くを語らず 動物愛護の会合出席


デヴィ夫人が暴行容疑で書類送検された後、初めて公の場に姿を見せ、国会内での動物愛護推進の勉強会に出席しました。彼女は書類送検に関する質問には答えず、動物愛護活動に注力する意志を再度示しました。今年立ち上げた政治団体「12(ワンニャン)平和党」の一環として、犬猫の食肉禁止の法制化を目指しています。また、インドネシア国籍である彼女は、日本国籍取得後の参院選出馬に意欲を示しています。本件に関するSNS上でのコメントは控えている模様です。

国会内で開かれた動物愛護推進勉強会に出席し、登壇者のあいさつに耳を傾けるデヴィ夫人(撮影・中山知子)

自身の事務所の女性スタッフにグラスを投げたとして、警視庁に暴行容疑で書類送検されたことが明らかになったタレントのデヴィ夫人(85)は18日、国会内で開かれた動物愛護推進の勉強会に出席した。

16日の書類送検報道後、公の場所に姿をみせたのは初めて。

勉強会終了後、書類送検の件について報道陣に問われたが、「今はお答えできません」とだけコメントし、会場を後にした。

デヴィ夫人は今年2月、自身が代表を務める政治団体「12(ワンニャン)平和党」の立ち上げを発表。今夏の参院選に候補者を擁立する意向を表明。日本初の犬猫の保護に特化した国政政党を目指すとし、日本国内での犬猫の食肉禁止の明確な法制化などを掲げている。

この日の会合でも、出席者を前に、犬猫の食肉禁止の法制化への意欲をあらためて表明。「私は波瀾(はらん)万丈な人生を送ってきたが、ここで人生の最後のお仕事として国会に出ようかという気持ちになり、立ち上がった」と、結党の経緯にも触れた。

デヴィ夫人は16日以降、自身のインスタグラムを更新しているが、SNS投稿では、書類送検に関するコメントはしていない。勉強会のあいさつでも、書類送検に関しては言及しなかった。関係者によると、容疑を否認しているという。

デヴィ夫人はインドネシア国籍のため、昨秋から日本国籍取得の申請をしていることを明かしており、日本国籍が取得できれば、自身も比例代表に出馬することに意欲を示している。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.