starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

3850円の「究極のえきそば」 旅行アナリスト「やー最高です」 高額指摘の万博めし食レポ


航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏が、TBSの「ひるおび」で大阪・関西万博の現地リポートを行いました。特に注目を集めていた「究極のえきそば」は、兵庫県姫路市のまねき食品が提供する、ホタテだしを使用した中華麺の一品です。価格は3850円と高額であり、万博のグルメフェスティバル全体においてその価格設定が批判されています。鳥海氏は実際に「究極のえきそば」を試食し、「魚介のスープが効いていておいしい」と絶賛。トッピングの神戸牛も「おいしすぎる」と感嘆しました。万博の高価格設定に関しては、大阪府の吉村洋文知事が特別な体験を提供する意図があると説明しています。

鳥海高太朗氏

航空・旅行アナリスト鳥海高太朗氏(46)が28日、TBS系「ひるおび」(月~金曜午前10時25分)に出演。13日に開幕した大阪・関西万博の現地リポートで、高額だとして批判も上がっている万博グルメの中でも、筆頭格の「3850円のえきそば」こと「究極のえきそば」の食レポを披露した。

「究極のえきそば」は、関西の駅弁販売「まねき食品」(兵庫県姫路市)が提供。中華麺を使ったホタテなどのだしのえきそばで、開幕前から話題になっていた。鳥海氏は食べた感想を「あ、なんかラーメンみたい。えきそばって言ってたけど魚介のスープが効いているかな。あー、おいし。やー最高です」とリポート。トッピングされている神戸牛を食べ「おいしすぎる」と笑顔になり、「このままごはんにつけてごはんと一緒に食べたいかなあ」と語った。

万博の食事をめぐっては、ラーメン1杯2000円、サンドイッチが1000円以上など高額との指摘があがっており、大阪府の吉村洋文知事は「ここでしか食べられないグルメや料理を用意している」などと釈明していた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 万博グルメ、3850円のメニューも 食べた来場者の受け止めは…

    2. 管理栄養士を目指す学生が考案した「万博BENTO」 大阪・関西万博での販売に先立ち、3月22日(土)にプレ販売を実施

    3. 大阪・関西万博に参加の約70か国・地域代表料理が 2月7日(金)より全国のくら寿司でお楽しみいただけます

    4. 農学部食品栄養学科生が参加する「ヘルスチーム菜良」考案 奈良県産の旬な食材を詰め込んだ「万博BENTO」の試食会を実施

    5. ダウンタウン浜田雅功さんと考えた 「ナンでやねん!?寿司 浜田のくちびるⅡ」を 4月18日(金)より販売

    6. くら寿司、「くら寿司 大阪・関西万博店」をオープン 国内外の寿司・料理を提供【大阪・関西万博2025】

    7. テレビで紹介した全国の「おいしい!」が集結する『オールTBS&SBC おめざ感謝祭』開催

    8. 過去の万博から広がったグルメや食文化とは⁉くら寿司 大阪・関西万博店で販売する特別メニュー誕生秘話

    9. アートホテル大阪ベイタワー 万博応援グルメ第二弾!スイーツなたこ焼き登場!

    10. カンテレ人気番組が大集結する大型生特番『カンテレ祭り!人気番組大集合!8ちゃめちゃ生テレビ』 土曜日の人気番組『モモコのOH!ソレ!み~よ!』と『フットマップ』奇跡のコラボが実現!ハイヒール・モモコ「しゃべって、食べて、本当に楽しい時間でした!」

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.