starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

Nintendo Switch 2 実機フォトレビュー:Nintendo Switch 2 Premiere


任天堂が新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の詳細を発表しました。6月5日発売のこの新モデルには、「Joy-Con 2」や7.9インチのHDR対応ディスプレイ、最大120Hzのリフレッシュレートが特徴です。特に目玉機能として、Joy-Con 2はマウス操作に対応しており、水平回転を検出可能な新しい操作体験を提供します。また、重量は534gで、バッテリーは5220mAhと強化されています。「TVモード」では最大4K解像度での映像出力が可能で、関連する周辺機器もリニューアルされました。これにより、ゲームプレイの幅が一層広がることが期待されます。

任天堂は4月3日、メディアやインフルエンサーが6月5日発売の「Nintendo Switch 2」を取材・体験できる体験会「Nintendo Switch 2 Premiere」を開催。ガジェット通信も参加することができました。この記事では、Nintendo Switch 2実機の展示と試遊体験から、ハードウェア周りの外観や仕様をフォトレビューにてご紹介します。

携帯モードの実機をチェック

まず、本体の左右に専用コントローラー「Joy-Con 2」を装着して携帯ゲーム機として利用できる「携帯モード」で実機をチェックしていきましょう。

本体サイズはH116×W272×D13.9mm、アナログスティック先端からZL/ZR突起部分までの最大厚さは30.7mm。Joy-Con 2取り付け時の重量は約534g。画面サイズは現行モデルの6.2インチに対して7.9インチと大型化しつつ、厚さは13.9mmで変わらず。大きく薄くなった印象です。

HDR対応のディスプレイは、本体で表示する解像度が最大1920×1080。最大120Hzのリフレッシュレートに対応し、携帯モードでも滑らかな大画面のゲームプレイが実現します。

USB Type-Cポートを2つ搭載。本体上面のポートは周辺機器との接続や充電に使用し、底面のポートはドックとの接続や充電に使用します。バッテリー容量は5220mAhで、バッテリー持続時間は約2~6.5時間。

磁石でくっつく新Joy-Con

本体の大型化に伴い、Joy-Conも新しい名称の「Joy-Con 2」となりサイズアップ。従来のボタンやスティックに加えて、新機能「ゲームチャット」を開始する「C」ボタンが右Joy-Con 2のホームボタン下に新設されています。

面積が大きくなり、鉄製になった「SL/SR」ボタンを搭載します。本体側面に磁石を搭載し、Joy-Con 2の「SL/SR」ボタンと強い磁気回路を作ることで、ぐらつきなく本体にJoy-Con 2が固定可能になりました。本体背面の取り外しボタンを押すことで、簡単にJoy-Con 2を外すことができます。

Joy-Con 2本体が大型化して握りやすくなり、スティックも大きくなったことから操作感が向上。2本持ちで快適にプレイできました。

現行モデルで右のJoy-Conに搭載していたIRカメラは非搭載に。IRカメラの機能を使ったゲームは互換性がないものとみられます。

マウス操作への対応に注目

そして新しいJoy-Con 2の目玉機能が、マウス操作への対応です。「SL/SR」ボタンを底面にして机の上へ伏せるようにJoy-Con 2を置き、上から手をかぶせるようにして持つことでマウス操作が可能になります。マウスボタンのように人差し指で「L/R」ボタン、中指で「ZL/ZR」ボタンを押したり、親指で側面のボタンを押すことができます。

通常のマウスと異なる点が、水平方向の回転を検出できること。机の上でグリグリ回すことで方向を決定したり、ゲーム内でキャッチしたオブジェクトを回転させる操作が可能になります。左右のJoy-Con 2をマウス持ちすることで、両手でマウスを操作するゲームもプレイ可能に。PCゲームにはなかった新しい体験ができます。

「TVモード」での実機をチェック

新しい「Nintendo Switch 2 ドック」に装着することで、「TVモード」では最大4Kの解像度、最大120Hzのフレームレートで映像出力が可能になります。

今回、会場ではドックに触って詳細を確認することができませんでした。任天堂ウェブサイトで公開された仕様によると、正面には周辺機器を接続できるUSB-Aポートが2基、カバーを外した背面にはACアダプターを接続するUSB-Cポート、テレビに映像出力するHDMIポート、有線LANポートを搭載します。熱を排出する放熱ファンも新たに搭載しています。

Joy-Con 2グリップを装着したプレイは快適でした。グリップ側に搭載した磁石がJoy-Con 2を吸着し、プレイ中にぐらつきやズレがなく、しっかり固定できます。

周辺機器がリニューアル

新モデルに合わせて周辺機器もリニューアルしています。

「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」は、ゴロっとマッシブな印象になった新しいプロコン。ゲームチャット用の「C」ボタンが追加されています。全体がブラックなのに対して、「L/R」ボタンと「ZL/ZR」ボタンがある天面はホワイトというツートンカラーがオシャレです。背面には任意の操作をアサインできる「GL/GR」ボタン、底面にはヘッドホンマイク端子を搭載します。

「Joy-Con 2 充電グリップ」は、底面のUSB-CポートからJoy-Con 2を充電しながらプレイできる充電グリップ。付属のグリップにはない、カスタマイズ可能な「GL/GR」ボタンを背面に搭載しています。

「Joy-Con 2 ハンドル 2個セット」は、Joy-Con 2のサイズと仕様に合わせたハンドル型コントローラー。磁石でしっかり吸着できます。

「Nintendo Switch 2 カメラ」は、ビデオチャットやゲーム内に自分の姿を写す「カメラプレイ」に使える専用USBカメラ。今回、限られた時間の中でカメラを使ったゲームプレイを体験することは残念ながらできませんでした。

「Nintendo Switch 2 キャリングケース」は本体とゲームカード6枚、Joy-Con 2ストラップ2個を収納できるキャリングケース。「Nintendo Switch 2 オールインボックス」は、本体とJoy-Con 2、ドックに加えてプロコンやグリップ、ケーブル類もまとめて収納できる大容量ケースです。

「Nintendo Switch 2 ACアダプター」は、USBケーブルが外せるようになった専用ACアダプター。最大60Wの出力に対応し、約3時間で本体を充電できます。

試遊レポートは別記事で!

Nintendo Switch 2 Premiereでは、Nintendo Switch 2に合わせて発表された多数のゲームタイトルを試遊することができました。試遊レポートは別記事でお届けします!

製品情報

<発売日>
2025年6月5日(木)

<ラインナップ>
※各セットの詳細についてはNintendo Switch 2 公式サイトをご参照ください。
■Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット
 
 ※メーカー希望小売価格 税込53,980円
 ※Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)と、
  Nintendo Switch 2 ソフト『マリオカート ワールド』のダウンロード版(メーカー希望小売価格 税込み8,980円)のセットです。
(ご参考:パッケージ版 メーカー希望小売価格 税込9,980円)
 ※本体をインターネットに接続して、ニンテンドーeショップでソフトをダウンロードする必要があります。

■Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)
 
 ※メーカー希望小売価格 税込49,980円 

■Nintendo Switch 2(多言語対応)
 
 ※メーカー希望小売価格 税込69,980円 
 ※マイニンテンドーストアでのみ購入いただけます。

(C) Nintendo
Nintendo Switchは任天堂の商標です。

Nintendo Switch 2|任天堂
https://www.nintendo.com/jp/switch2/index.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.