![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-10-04/0b15ac6e17a3c777a5c8fc56cbeb3ad7_lg.jpg)
Google Japanが10月1日に発表したオリジナルキーボード「Gboard 棒バージョン」が海外でもウケているようです。
Gboard 棒バージョン(YouTube)
https://youtu.be/9G3DWHf1xX0
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-10-04/91e56c04995c742111f5b80ee3bd02ea_lg.jpg)
「Gboard 棒バージョン」とは、全てのキーを一列に配置することで入力したい文字を探しやすくした画期的なキーボードです。
<Gboard 棒バージョンの仕様>
長さ:1650ミリメートル
幅:猫が歩いて渡れるくらいの幅
高さ:握りやすい厚み
断面二次モーメント:0.53×10^4[mm^4]
キー配列:1次元QWERTY配列、1次元ASCIIコード配列
キー荷重:30グラム~55グラム
耐荷重:Tシャツ3枚分ぐらい(両端支持時)
付属品:充電スタンド、キャリングケース、USBケーブル(長さ5メートル)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2022-10-04/5a014fb6238e43b3863e4d51b816d60e_lg.jpg)
「Gboard 棒バージョン」の利点として「自然と腕が広がるので仕事中でもストレッチができる」「右端と左端のキーを同時に押すときは足も伸びる」「ピアノのように2人で連弾を楽しむことも可能」「もう1本用意すれば遠い場所のキーを押す棒にもなる」「物差しや物干しにもなる」「バグ取りモジュールをつけると虫取り棒に早変わり」といった点が紹介されています。
Finally, a keyboard allowing me to type as fast as everyone else. Genius! Google Japan debuts the Gboard Bar.https://t.co/micdjBGrzIDemo: https://t.co/0Lf7Jnr4chvia @GoogleNews—Urs Hölzle (@uhoelzle) October 2, 2022
https://twitter.com/uhoelzle/status/1576479489420251136
「Gboard 棒バージョン」のニュースを見聞きした外国人からは次のようなコメントが寄せられています。
・Stadia終了で浮いた予算がこんなところに回されていたとはね
・思わず本当だと信じてしまった自分が笑える
・日本人のクリエイティビティ
・Google Japanは定期的に驚かせてくれるよ
・日本のエイプリルフールは10月なのか
・意外に実用的かも
・これならネコに踏まれることもないだろう
・誰か実物作ってくれないかな
・虫取り網ね
・もうGoogle JapanがGoogleの本社でいいんじゃない
・このジョークは笑ったよ
・非現実的なのは一目瞭然
・エイプリルフールのネタにしか見えないのはなぜ?
・刀にもなりそう
※画像とソース:
https://landing.google.co.jp/________________/
https://japan.googleblog.com/2022/10/gboard-2022.html
(執筆者: 6PAC)