starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

手っ取り早く“くびれ”を作るならコレ! 美人トレーナー田上舞子さんと最新フィットネスプログラム「KUBIRE360°」を体験してきた



原稿を書いている現在も激しい筋肉痛を感じておりますが、2020年1月4日(土)からスタートする最新の筋トレプログラムを体験するため、「PLAYGROUND(プレイグラウンド)GINZA」に行ってきたので紹介します。



ニューヨーク・ブルックリン発のアミューズメント型フィットネスジム「PLAYGROUND」は、2018年10月に銀座に一号店をオープンし、現在は五反田、初台、高田馬場、大宮に計5店舗を展開。


ストリートアート風の壁面やカラフルなトレーニング機材が並び、まさに筋トレを遊びつくすボディメイククラスタたちのプレイグラウンド(=遊び場)といった感じ。



ちなみに、この日は以前に筋トレ指導でお世話になった人気パーソナルトレーナー田上舞子さんがゲスト参加していました。まいティ、相変わらずキレッキレのボディですな!


【関連記事】美人トレーナー田上舞子さんの筋トレ指導を受けてきた 腹筋を割りたいビギナー向けのガチ鍛えメニューがコレだ

https://getnews.jp/archives/2253098[リンク]















この投稿をInstagramで見る




















HIIT後 肌と壁の色が同じ…


田上 舞子/まいティ(@mai_tano)がシェアした投稿 –





体験したのは「360°どこから見ても美しい“くびれ”を作る」とうたう新プログラム「KUBIRE360°」。これが想像以上にマジのガチでキツかった!


https://www.tiktok.com/@getnewsfeed/video/6771986245724720385


女性の参加者が多かったのですが、もちろん男性も大歓迎とのことで、筆者の他にも男性が参加していましたよ。


最大の特徴は、くびれを作るためのプログラムなのに、腹筋トレーニングは一切しないという点。



前半の体幹パートでは、プランクやサイドプランクの応用メニューを中心に、お腹周りの前後の筋肉やわき腹を刺激。30秒ほど全力でワークアウトして10秒休む、というセットをひたすら繰り返します。



「全力で動いて休む」を繰り返すトレーニング方法は“H.I.I.T”(高強度インターバルトレーニング)と呼ばれ、トレーニング後も約48時間にわたって脂肪を燃焼し続ける“アフターバーン効果”が期待できるそう。



トレーニング中はアップテンポの音楽をガンガンに鳴らして、色鮮やかな照明やミラーボールで彩られた非日常な空間を演出。パーティピーポー的なノリについていけるかなと不安だったのですが、激しいトレーニング中に思わず出てしまう「うんああぁぁあううっ!」「ぬぐわああぁぁぐっ!」という声をかき消してくれるので非常にサンキューでした。



後半はダンベル(ケトルベル)を使用して肩、背中、お尻を中心に無酸素運動を繰り返し行います。速筋が刺激され、引き締まった筋肉がつくことで、360°どこから見ても美しいくびれが手に入れられるのだとか。



レッスンが始まってから45分間、ほぼノンストップで休まずに動き続けた結果、翌日は太ももと腰周りの筋肉を中心に激しい筋肉痛に……。トレーナーがつかない宅トレでは絶対に諦めてしまう強烈なワークアウトだったことを実感しました。全身の筋肉をバランス良く鍛えることで基礎代謝が上がり、体脂肪率を減らしやすくなるワケです。これは嫌でも“くびれ”ゲットできますわ。


https://www.tiktok.com/@getnewsfeed/video/6771988840182861058


「PLAYGROUND史上最強の運動強度」とのことで、体力に自信がない人はひとまず自分にマッチしたプログラムから参加してみるのがオススメです。



PLAYGROUND公式サイト:

https://l-playground.jp/


―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.