![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/gtxcrsavpe6vpuxm/bdf9c794a0089bd278139de7d25278f2/400x400q90.jpg)
![](https://image.jobikai.com/recipe/2k44s94pq82gyhlm/0710081cf820467114abd5e6227dcf2d/290q90.jpg)
今回使用するのは、コスメデコルテ アイグロウジェム BR381です。
このシリーズは本当に大好きで、全30色ほどあるので、自分のお気に入りの色を使ってメイクするのもいいでしょう。
![](https://image.jobikai.com/recipe/sgtizqfmcwdnxi85/f46e1fecd4d4735f111a571cab9966f2/290q90.jpg)
とても透け感があるのに、艶やか。そして重ね方次第で、濃くもなるので、私はかなり気に入っています。
Step①
![](https://image.jobikai.com/recipe/0rydsf9fvnyinxcw/5c93a875bd9c9b0164b4f60a1c8f4489/290q90.jpg)
指の腹に適量とったら、まぶた中心から目頭、そして目尻まで伸ばしていきます。なるべく目のキワにのせることで、よりグラデーションあるメイクに仕上がります。
なぜまぶた中心からなじませるのかというと、人それぞれ目が中心によっていたり、または離れている場合もあります。
最初にのせた部分=アイシャドウが濃くなる部分。自分が目頭よりに濃くつけたらいいか、もしくは目尻よりに濃くつけたらいいのか分かる人は、まぶた中心からスタートしなくてもOKです。
ただ、分からないという方やできるだけ失敗を防ぎたい!と言う方は、まぶた中心からなじませるのがベストです。
Step②
![](https://image.jobikai.com/recipe/pkc0gjob2m04d266/9b4085af3585a33fbfa7ee1282c595f5/290q90.jpg)
アイシャドウをつけたさず、指の腹に残ったアイシャドウで指をワイパーのように目頭⇄目尻と塗り広げていきます。
指の腹に残っているアイシャドウを引き続き使うことで、目のキワが濃く、そして眉方向に向かって薄くなります。よって、簡単にグラデーションメイクが叶うのです。
理想はアイホール全体にまでボカすこと。
これだけでも目が大きく見えます。
Step③
![](https://image.jobikai.com/recipe/zukuxh8uta74cv2y/ad94aa392338ed6ea449a74e3077edcc/290q90.jpg)
最後に指の腹に残ったアイシャドウで下まぶた目のキワに入れます。
指の腹にほとんどアイシャドウが残っていないという方は、ここで付け足してもOK。ただし付け足しすぎると、濃くなってしまう場合もあるので要注意!
今回使用したアイシャドウは、とてもシアーな発色なのでがっつり濃くついてしまうことはありません。けれど、使うアイシャドウによってはがっつり色がのってしまい、パンダ目のようになってしまうこともあるので、使うアイシャドウに合わせて色を調節しましょう!
単色アイシャドウで、グラデーションメイク!ぜひTRYしてみて。