
用意するもの(2人分)

スパゲティ-(乾) | 200g |
---|---|
ひきわり納豆 | 2パック |
ソルガムきび | 大さじ2 |
トマト | 1個 |
青み(パセリなど)※今回はチャービルを使用 | 適量 |
A:だし醤油 | 大さじ2 |
A:にんにくだし醤油 | 小さじ2 |
オリーブオイル | 小さじ2 |
作り方
下準備:ソルガムきびは水に20分以上浸けておき、沸騰した湯で20分加熱する。

①トマトは1㎝厚のいちょう切りにする
②Aのだし醤油とにんにく醤油を合わせる

③ひきわり納豆とソルガムきびを合わせ、②を2/3合わせる。

④スパゲティーは指示通りの時間茹で冷水にとり、水を切ったらオリーブオイルとトマトを合わせる。

⑤器に盛りつけ、③をのせ、青みを飾り完成!
残ったAは食べる際に全体に回しかける。
食物繊維たっぷりなヘルシー穀物「ソルガムきび」

ソルガムきびは日本では「たかきび」ともよばれるもので、米や麦など5大穀物の一種である「キビ」の一つ。
ソルガムきびは食物繊維を豊富に含むため、食べる事によって血糖値の急激な上昇を抑えたり、腸内環境を整えて便通を良くするといった効果から、ダイエットにも適したヘルシー穀物です。
栄養素としてはカルシウムや鉄分といったミネラルが豊富で、さらにタンニンなど抗酸化症のあるポリフェノールも豊富に含むため、健康や美容に良い食品の一つです。
パスタなどの料理を簡単に美味しくする鎌田醤油「にんにくだし醤油」

今回のレシピでは、通常のだし醤油とにんにくだし醤油の2種類を使用。
にんにくだし醤油はにんにくの風味がついているため、パスタとの相性が抜群! にんにくを実際に入れるとニオイが気になったり重くなりがちですが、にんにくだし醤油ならにんにくの風味を加えながらも重たくならず、さっぱりとした冷製パスタに仕上げる事ができます。

お肉ではなくひきわり納豆を使う事で、見た目の満足感を演出しながらサッパリと食べられるこの冷製パスタ。
一緒に紹介している各種納豆レシピとともに、是非夏のメニューの一つに作ってみて下さい。