starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

タレント宮前真樹さんがおすすめする雑穀とオイルを使った”老けない”サラダ








美容のためにとりたい雑穀




まず、雑穀は食物繊維やミネラルが豊富で、近頃よく聞く腸活になるというのはご存知の方も多いのでは。

ただ雑穀と一口に言っても、その種類はとても豊富で、それぞれ特徴があり、成分も様々。

美容のために取り入れたいなら、やはり美容に効果のある成分を豊富に含むものを選びたいところ。

雑穀クリエイターの持田怜美さんによると、アンチエイジングしたい場合は、黒い色の雑穀を多くとるといいそう。

黒ごまや黒米、金時豆などの黒や濃い赤色は、ポリフェノールやアントシアニンといった抗酸化作用を持つ成分。体の酸化を防ぐことで、シミやシワ、体のサビを防いでくれます。




雑穀には良質な植物オイルがベストマッチ




雑穀をご飯と一緒に炊いて食べる「雑穀米」はもはや雑穀の食べ方の定番となっていますが、最近はローカーボを意識している人も多く、お米と一緒に食べるのに抵抗感がある人もいるのでは。タレントで美容サラダ研究家の宮前真樹さんが提案するのは、サラダに雑穀を使う方法。サラダに雑穀を使う場合は少し歯ごたえが残る程度に硬めに炊いて、食感を楽しみながらいただくのがおすすめなんだそう。さらにオイルと一緒に取り入れれば、余分な糖質を摂りすぎることなく、美容効果の高い食材とともに美味しくいただくことができます。



例えば、抗酸化作用で肌の老化を防ぐのに最強のオイルといえば、マカダミアナッツオイル。宮前さんによると「ほんのり甘く香ばしいのでバターの代わりにお菓子に使ったり、パンに塗って食べても美味しい」そう。これもぜひ試して見たいですね。

その他亜麻仁油やオリーブオイル、アルガンオイルも抗酸化作用が高く、生で食しても美味しいので、ドレッシングがわりにしたり、そのまま大さじ1杯をサプリのように飲んでもいいそうです。




雑穀×オイルを使った美容サラダ





ビーツとオレンジの雑穀サラダ + オレンジドレッシング







奇跡の野菜といわれるビーツは、レタスやトマトの2倍以上のカリウムが含まれていて、むくみを解消する効果があるといわれています。それに美肌、保湿、エイジングケアにいいと言われるリノール酸とダイエット・便秘解消に効果的なオレイン酸が豊富に含まれたアルガンオイルとポリフェノール・イソフラボンたっぷりの雑穀を合わせることで

アンチエイジングに最適な1皿が完成します




パセリとひじきのサラダ







食物繊維が豊富なひじきと雑穀、それに食物繊維たっぷりのフラックスシードオイル(あまに油)を合わせることで、腸内の老廃物の排出をサポートし、腸内環境を整える「腸活」に最適なサラダです。




甘酢生姜とお揚げのサラダ 







マカダミアナッツオイルに多く含まれるパルミトレイン酸は、お肌の乾燥や老化、しわやたるみを改善する効果があると言われています。疲労回復に効果的な酢とビタミンミネラル豊富な雑穀を合わせることで、夏バテや老化の防止に最適なサラダとなります。




スパイシーチキンとケールのパワーサラダ + ラズベリードレッシング







ポリフェノールが豊富な雑穀と搾りたてを瓶詰めした新鮮なエキストラバージンオリーブオイルは

老化防止に効果的な組み合わせです。ポリフェノールは他の食材と組み合わせることでより吸収が高まります。

グレインズサラダは、栄養価が高く食べ応え・腹持ちがよいためダイエットメニューに最適です。



詳しいレシピはこちらでご覧になれます



イベントでは限定アイテムも




サラダの試食イベントでは当日限定のプレミアムアイテムも登場。早速自宅で美容サラダ作りを試して見たくなる、おすすめの雑穀とオイルです。




食福しかり デトッ穀「美穀」







特にアンチエイジングにこだわったイベント限定ブレンドの雑穀。

黒米や金時豆などの抗酸化作用の高いポリフェノール豊富な雑穀のほか、肌のターンオーバーを促し肌荒れを解消するハトムギや、女性ホルモンに働く大豆など、エイジングケアに適した国産雑穀14種を配合。粒の大きい雑穀は砕いてブレンドしてあるため、水で戻して一度に全体が程よい食感になるため、調理しやすくなっている点も嬉しいです。




コールドプレス食用オイル「PODOR(ポドル)」







低温圧搾一番搾りのものだけを使った、未精製の高品質なオイル。オメガ3を豊富に含む亜麻仁油や、マカダミアナッツオイルなど16種類の展開がある。

食物本来の味と香りを残した純度の高いオイルです。



PODOR 公式サイト



モナコ王室御用達、有機オリーブオイル「Centonze(チェントンチェ)」




イタリア・シチリア産の有機オリーブオイル。一つ一つを手摘みし、12時間以内に抽出しているフレッシュなオイル。スパイシーで青草のような豊かな香りが残り、オリーブオイルらしさを十分に感じられます。



Centonze 公式サイト



美容・健康・アンチエイジングなどを意識する人に取り入れて欲しい雑穀




美容意識の高い人なら、雑穀を毎日の食事に簡単に手軽に取り入れたいと思うのでは。



長寿乃里の「デトッ穀」シリーズは、女性に嬉しい成分を持つ雑穀を厳選ブレンド。雑穀ご飯だけでなく、サラダやスープなど様々なお料理にどうぞ。






食福しかり「デトッ穀」公式サイト

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.