様々なデジタルアイテムを販売している上海問屋とVR InsideがコラボTwitterキャンペーンを開催!
全6回開催予定で、4月3日(月)より隔週で実施中です。
今回を含め、残りのキャンペーンは全5回!簡単に応募できるので、ぜひ参加してください。
第2回目となる今回は、HTC VIVEで使える銃型コントローラーケースを抽選で2名様にプレゼントします。
[関連記事]
・【上海問屋xVR Inside】Twitterコラボキャンペーン実施中!全6回開催で豪華VRアイテムをプレゼント
プレゼントキャンペーン応募方法
VR Insideの公式Twitterをフォローいただき、公式アカウントが呟いた各商品に関するツイートをリツイートすることで応募完了です。
応募期間は4月17日(月)~4月24日(月)の1週間になりますので、応募はお早目に!
@VRInside_さんをフォロー
Tweet
プレゼント用「VIVE コントローラ用 銃型ケース 」紹介
VIVEコントローラー用 銃型ケースはHTC VIVEのコントローラーに取り付けることのできるアタッチメントのようにHTC VIVE に取り付けることのできるコントローラーのケースです。
パッケージはHTC VIVEのイメージカラーに沿ったデザインになっていて、本体の箱と一緒に飾ってもイメージを損なうことがなさそうです。
いざ、開封!!
箱を開けると銃型のモーションコントローラーケースのほかに予備のねじが付属しています。
ケースのパーツはほぼ一体化で組み立ててある状態で箱にしまわれています。面倒な組み立てなしに、コントローラーに取り付けて遊べますね。
箱から取り出すとこんな感じで、本体と付属の予備のねじのみのシンプルな状態になっていました。
箱の裏面に取り付け方が書いてあるので、説明書がいらないようになっているみたいです。
本体の銃口はこのようになっていて、発光したり、弾が出るなどのギミックは在りませんでした。あくまで雰囲気を楽しむものなので問題は在りませんね。
実際に取り付けてみた!
取り付け方は簡単でした。上からモーションコントローラーを通して、カチッというまではめ込みます。
その後、ねじをきつめに締め込めば装着完了です。
ねじを締め付ける際にコントローラーに傷がつかないか心配になるかもしれませんが、丁度ねじで固定する部分にストラップの穴が空いていて、これを利用するように設計されているので元のコントローラーを傷つける心配はありませんでした。
ケースを取り付けたスタイルがこんな感じです。コントローラーにも少しばかり重さを感じるので、銃を撃つタイプのVRのゲームをプレイしている際にはその重さがよりリアリティを与えてくれる印象を受けました。
VR空間でこのカッコいいデザインを見ることが出来ないのでなんとももったいない気もしますが、VRゲームを遊んで切る様子を動画にとってシェアしたり、コントローラーを飾っておいたりするときにこのケースを取り付ければ雰囲気がでてとってもかっこいいなと思いました。
デフォルトのHTC VIVEのコントローラーは未来的ではありますが、何をる道具なのかいまいちよくわからない形をしているので、このような飾り付けるアクセサリーがもっと増えたら、部屋に飾っておく分にも目立って良いと思います。
銃型ケースを取り付けて遊びたいVIVEでオススメFPSゲーム!!
ここからはVIVEのコントローラーケースを取り付けた際にぜひ遊びたいVRのFPSを紹介します。
本製品は未来的なデザインが光る銃型のコントローラーケースなので、近未来での戦闘がメインのFPSをチョイスしてみました!
Sairento VR
Sairento VRはブレードランナーや攻殻機動隊を彷彿させる様な近未来でサイバーパンクな世界観で銃と刀の両方を駆使する忍者となって敵と戦うFPSです。
銃で狙って撃つアクションや、刀を振り回して戦うアクションをVIVEのモーションコントローラーで体感的に遊べるだけではなく、忍者らしい飛んで敵に切り込むアクションや瞬間移動など、忍者アクションも楽しめます。
忍者になりきってプレイでき、没入感も非常に高いのでストア評価も高く、なりきリプレイがVRにマッチしているといえます。
銃型のコントローラーケースを銃を持つ方の手に取り付ければさらに雰囲気がましてプレイに没入できることでしょう。
タイトル | Sairento VR |
---|---|
ジャンル | アクション |
開発元 | Mixed Realms Pte Ltd |
リリース日 | 2016年12月22日 |
価格 | 2480 |
Raw Data
発売日に約一億円も売り上げたVRゲームのモンスタータイトルのうちの一つともいえるのがこの「Raw Data」です。
こちらもSFモチーフの世界観で、2271年のネオ新宿を舞台にエリートハッカーの部隊に所属するエージェントとなり、ロボット兵たちと戦いを繰り広げます。
使用できるキャラクターが選べるのが特徴で現在は二丁拳銃使いのビショップ、刀使いでサイボーグ忍者のsaija、ショットガン使いのbossの三キャラクターから選べ、バージョンアップで4キャラクターまで追加される予定です。
中でも二丁拳銃使いのビショップをガン型のケースを取り付けて遊べば雰囲気がでて非常に良いのではないでしょうか?
タイトル | Raw Data |
---|---|
ジャンル | アクション |
開発元 | Survios |
リリース日 | 2016年7月15日 |
価格 | 3,980円 |
Hover Junkers
Hover Junkersは荒廃した未来の世界で戦うポストアポカリプス系の世界観です。
荒廃した世界にピッタリのジャンクな武器を駆使してマルチプレイで戦うことができます。
ただのガンシューティング的なFPSと違い、自分の乗る乗り物をカスタマイズして銃の射線を防ぐ壁を作ったりするタワーディフェンスの要素もあり、非常に楽しめる作品です。
タイトル | Hover Junkers |
---|---|
ジャンル | アクション |
開発元 | Stress Level Zero |
リリース日 | 2016年4月5日 |
価格 | 3,480円 |
次回予告
次回のプレゼント商品は、ゲームには超重要な音響・・。。
記事公開は、5月1日(月)を予定しておりますので、お楽しみに!
[関連記事]
・【上海問屋xVR Inside】Twitterコラボキャンペーン実施中!全6回開催で豪華VRアイテムをプレゼント
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.