株式会社Gugenkaは、アニメ「ゼーガペイン」の場面カットや設定画だけではなく作品の世界に入ったような体験もできるVRイベント「ゼーガペイン15周年記念 バーチャル展示会」を、NTTが提供するWebソーシャルVR「DOOR」にて2021年8月6日(金)~9月5日(日)まで開催することを発表しました。
アニメ「ゼーガペイン」のVR展示会が開催へ
今月6日(金)~9月5日(日)の一か月で開催される「ゼーガペイン15周年記念 バーチャル展示会」は、その名のとおりアニメ”ゼーガペイン”の放送15周年を記念してNTTが提供するWebソーシャルVR「DOOR」の空間内にて開催されるVRイベントで、同作品の場面カットや設定画だけではなく作品の世界に入ったような体験もすることができます。
ゼーガペインはサンライズ制作のSFロボットアニメで、2006年4月~9月にテレビ東京などで放送された作品です。

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
作品の世界観や魅力が体験可能
イベント会場は
・無料エリア
・有料エリア
に分かれており、宙に浮いた展示パネルや動くエフェクトなど、VRならではの展示表現で作品の世界観や魅力を楽しめる内容になっています。
無料エリアは初日の8月6日から入場でき、原画や設定画のほかに等身大の守凪了子(かみなぎ りょうこ)のデジタルフィギュアなどの限定デジタルグッズが展示されています。

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
入場にチケットが必要な有料エリアは8月16日(月)からの公開で、ここでは劇中に登場する
・オケアノス ブリッジ
・オケアノス チャンバー
・舞浜南高校プール
をイメージした3つの展示ルームが設置されていて、作品の世界へ入ったような体験ができます。

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
その内オケアノスのチャンバーでは、仕掛けを作動するとアルティールのコックピットに搭乗することができるようになっています。

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
有料チケット販売は8月16日から
有料エリアへの入場チケットはデジタルコンテンツ専門ストア「XMarket」で8月16日(月)12:00~9月3日(金)17:00に販売が予定されており、チケット購入後にストアへ登録したメールアドレスに有料エリアのURLが記載されたメールが届くので、それにアクセスすることで有料エリアへ入場することができます。
またチケットは特典付きとそうでないものの2種類があり、特典にはデジタルフィギュア「CF守凪了子」が付いてきます。

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
なお、各チケットの価格は以下のようになっています。
<ゼーガペイン 15周年記念チケット>
価格:1,000円(税込 1,100円)
<ゼーガペイン 15周年記念チケット【特典付き】>
価格:2,500円(税込 2,750円)
8月20日からは限定デジタルグッズ販売
今月20日(金)からは、同イベント限定のデジタルグッズも販売されます。
デジタルフィギュア「HoloModels」
「HoloModels」はスマホARとVRなどマルチデバイス対応の3DCGで作られた、等身大で関節のない全可動フィギュアで、ポーズやサイズ・表情などを自分好みにカスタマイズして保存・鑑賞することができます。
なお、このデジタルフィギュアは最新版のHoloModelsアプリにのみ対応しており、旧バージョンでは利用できないので注意が必要です。
<アルティール&守凪了子>
販売期間:8月20日(金)~9月5日(日)
価格:5,500円(税込 6,050円)
【商品内容】
・アルティール(コックピット)

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
・守凪了子(制服&ホロスーツ)

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
・ビデオカメラ
<守凪了子>
販売期間:8月20日(金)~9月30日(木)
価格:3,500円(税込 3,850円)
【商品内容】
・守凪了子(制服&ホロスーツ)

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
・ビデオカメラ

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
アバター衣装「MakeAvatar」
VRoid HubやTHE SEED ONLINE・DOORで使用できる、クロスプラットフォーム対応のスマホアバターアプリ「MakeAvatar(メイクアバター)」の衣装が、同アプリの展開するブランド”化体(けたい)”として販売されます。
MakeAvatarは、髪や目といったパーツを選び色を選択するだけという簡単操作で、書き出しまでたった数分で完了するという誰でも感覚的にアバターを作ることができるアプリです。
<舞浜南高校制服(男女・化体)>
販売期間:8月20日(金)~9月30日(木)
価格:各2,000円(税込 各2,200円)
<舞浜南高校制服(男女・ちび化体)>
販売期間:8月16日(月)~9月30日(木)
価格:各2,000円(税込 各2,200円)

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar

© サンライズ・プロジェクトゼーガ
©Gugenka®︎ / ©HoloModels®︎ / ©MakeAvatar
まとめ
GugenkaがNTTが提供するWebソーシャルVR「DOOR」にて、VRイベント「ゼーガペイン15周年記念 バーチャル展示会」を8月6日(金)から9月5日(日)まで開催します。
このイベントはアニメ”ゼーガペイン”の放送15周年を記念して行われるもので、同作品の場面カットや設定画だけではなく作品の世界に入ったような体験もできるほか、限定のデジタルグッズの販売も実施されます。
作品ファンだけでなくデジタルフィギュアやVRユーザーたちも、ぜひ参加してみてください。
Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.