starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ソニーがPSVR対応AAAタイトルの増加に期待


PSVR

ソニーが対応するAAAタイトルを増やしているとされるPSVR


VRデバイスは少しずつ出荷台数を伸ばし続けており、2016年に複数のメーカーから消費者向けのVRヘッドセットが発売されたばかりの頃と比べれば成功していると言っても良いだろう。


業界への追い風となるのは、ハードウェアの変化だけではない。デバイスの種類が増え、それぞれの価格が下がってきたことに加えてソフトウェアの増加も挙げられる。人気のキャラクターやシリーズの長編VRコンテンツも増えており、しかもそれらがマルチプラットフォームで展開されるようになってきた。


ソニーは、PSVRという優れたハードウェアの魅力を引き出すに足る「切り札」を待っているようだ。


VR業界の成功


Vrotica

VRポルノ専用ヘッドセットVrotica


VR業界は成功している?


VRやARの技術自体は古くから存在しており、(現在のように個人がヘッドセットを使う形ではなかったが)利用されていた。過去には大型の機械を使ってシミュレーションを行っていたので、個人向けのVRが注目されるようになったのはデバイスの小型化・低価格化が可能になったここ数年のことだ。


現実の代わりにあらゆることがVRで済ませられるようになるとまで言われていた技術だが、残念ながらVRはそこまで普及しているわけではない。だが、失敗だと言い切ることもできないだろう。


この業界に寄せられた大きすぎる期待に基づく成長予測に比べれば、その進歩はゆっくりとしたものだ。しかし、業界が成長しつつあることは事実である。


現時点で成功しているかを論じるよりも、成長の途上にあると考えるのが良さそうだ。


ニッチの存在


VRヘッドセットは複数のメーカーから特徴の異なるものが販売されている。


対応スマートフォンさえあれば一般のユーザでも手に取りやすいGear VR、DaydreamのようなモバイルVRから高性能なPCを必要とするHTC ViveやOculus Riftまで、性能も価格も様々だ。


上記の各デバイスはいずれも競合するライバルが存在するが、ソニーのPSVRはやや特殊な存在と言える。


他のVRヘッドセットがスマートフォンまたはPCを必要とする中で、PSVRはPS4に接続することで動作する。この特徴は、VRデバイスを購入するユーザの多くがゲーマーである現状では有利に働いている。


家庭用ゲーム機としてPS4を所有するユーザは、PCベースのハイエンドVRヘッドセットの動作に適したゲーミングPCを所有するユーザよりも多い。新たに購入する場合でも、PS4ならばゲーミングPCよりも安く手に入る。


処理をPS4に依存することがPSVRの性能に制限をかけてしまっていることも事実だが、PCではなくPS4をベースとしていることが販売台数の多さの一因であることは間違いない。


独立型VRデバイス


スマートフォンにも、PCにも、そして家庭用ゲーム機にも依存しないタイプのVRヘッドセットも開発が進められている。


独立型のヘッドセットは、その扱いやすさが長所だ。PCや家庭用ゲーム機と接続するケーブルにVR体験を邪魔されることもなく、スマートフォンの電池切れを心配する必要もない。


また、機能を限られたものにすることでデバイスの価格を引き下げることもできる。VRポルノ専用という尖った設計にすることで220ドルまで価格を下げたVroticaはその一例だ。


VRヘッドセットとVRに対応するパソコンやスマートフォンを購入した場合の総額と比べれば、価格面での優位性は明らかである。


2017年中には、HTCからも独立型のVRヘッドセットが発売される予定だ。こちらは特定の機能に特化しているわけではなく、Daydreamプラットフォームに対応するという。


VRコンテンツの力


バイオハザード7

バイオハザード7のプレイヤーは、1割以上がPSVRでのプレイを体験している


VRデバイス自体の性能のみを比べるならば、消費者向けに販売されているデバイスの中ではHTC ViveとOculus Riftが頭一つ抜けている状況だ。これらのデバイスは、没入感の点で優れている。


だが、デバイスの販売台数はPSVRやGear VRの方が多いようだ。


大きな理由として考えられるのはデバイス本体の価格差と環境構築の容易さだが、コンテンツの違いも理由の一つだろう。


PSVRの独自性


初期のVRコンテンツは特定のプラットフォームのみで発売されることが多く、消費者からすると「どのデバイスを買うべきか」が大きな悩みだった。


しかし、最近では複数のプラットフォームに対応するものが多くなっている。特にいずれもPCに接続して使うHTC ViveとOculus Riftについては両デバイスに対応するというコンテンツが多く、後からもう一方への対応が発表されることも増えてきた。


そんな中、独自性を保っているのがPSVRだ。


もちろんPCベースのヘッドセットとPSVRに対応するVRゲームも存在するが、ViveとRiftのみやPSVRのみに対応する作品も多い。デベロッパーとソニーの関係や、PS4を処理に用いる特殊性がその理由だろう。


一例としてバイオハザード7にはPS4版だけでなくPC版も存在するが、VRで遊ぶことができるのはPS4版(PSVR対応)だけとなっている。


大型タイトルへの期待


PSVRは比較的出荷台数の多いデバイスであり、人気タイトルが複数発売されればさらにその評価は高まるだろう。


27日にラスベガスで開催されたGameStopエキスポでは、マーケティングを担当するAsad Qizilbashが「ソニーがPSVRを重視している」ことを語っている。


だが、デベロッパーに働きかけることで強引にPSVRタイトルを増やそうとは考えていないようだ。彼らは、やりたくてやったことが最高の結果に繋がると知っている。


 


ソニーがデベロッパーに強く働きかけなくても、PSVRにはいくつかの大型タイトルが登場する。


ファイナルファンタジーXVのスピンオフ作品である『モンスター オブ ザ ディープ: ファイナルファンタジーXV』(9月発売予定)や自由度の高さで知られるRPGのVR版『Skyrim VR』(11月17日)などがそうだ。


こうしたVRゲームが発売されれば、PSVRはますます魅力的なデバイスとなる。昨年は品薄状態だったが、今年のホリデーシーズンに購入しようと考えている消費者も多そうだ。


 


参照元サイト名:DualShockers

URL:http://www.dualshockers.com/sony-super-focused-playstation-vr-aaa-games-coming/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.