日本企業の工場が「Lighthouse」に選出されるのは、大みか事業所が初めてとなります。2020年1月21~24日にスイスのダボスで開催されるWEF年次総会(ダボス会議)では、「Lighthouse」に関連するセッションも予定されています。
WEFは2018年から、第4次産業革命をリードする世界で最も先進的な工場を「Lighthouse」として選出・発表しています。
大みか事業所は、1969年の操業開始以来、鉄道や電力、上下水道、産業分野など重要社会インフラ向けに情報制御システムを提供し、ハードウェア・ソフトウェアの設計・開発から製造、システム全体の運用保守までを一貫して担ってきました。長年、お客さまごとの個別ニーズに応じた多品種少量生産の中でも、大量生産並みの生産性実現が求められる「マスカスタマイゼーション」の追求と、ミッションクリティカルシステムに求められる信頼性の両立を実現するため、現場における日々の改善活動を進めています。
今回、大みか事業所の長年の取り組みとして、IoT技術やデータ分析ノウハウなどを活用したデジタルソリューションによって、ハードウェア・ソフトウェアの開発・設計から納入後の運用保守までにわたるバリューチェーン全体で最適化を実現し、重要社会インフラの安定供給・安定稼働に貢献してきたことが評価され、選出に至りました。
具体的には、ハードウェアの設計・製造においてIoTを活用し、生産リードタイムの短縮などを実現した「高効率生産モデル」の確立*3のほか、ソフトウェアの設計・開発フェーズでの「自律分散フレームワーク」によるシステムの高信頼性・拡張性の実現、シミュレーション環境の活用による徹底した品質管理、そしてサイバー防衛訓練サービス*4や安定稼働サービス*5による保守支援など、デジタル技術による全体最適化、高度化の取り組みが評価されました。
日立は、創業以来110年にわたり蓄積してきたOTのノウハウと、AIなどの先端のデジタル技術を活用し、顧客のデジタルイノベーションを加速するLumadaソリューションをグローバルに展開しています。今後も、大みか事業所のノウハウをお客さまやパートナーに幅広く共有するとともに、お客さまやパートナーとの協創による課題解決を通じて、持続可能な社会の実現とSDGs*6の達成に貢献していきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/01/0110.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Copyright 2020 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com