starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

もはや“石油の国”ではない! 次々と新産業が生まれるサウジアラビア、注目のビジネス視察ツアーとは?


2025年10月22日(水)から28日(火)までの6泊7日間、日本オムニチャネル協会はサウジアラビアとドバイを巡る視察ツアーを実施します。中東の「脱石油」戦略がもたらす巨額投資と、革新的なビジネス環境を間近で体感できる貴重な機会です。

これまで「石油の国」というイメージが強かった中東ですが、現在はまさに経済の大変革期。砂漠の真ん中で新たな産業が次々と誕生し、ビジネスの未来を切り拓いています。今回の視察では、日本オムニチャネル協会のメンバーがこの変化の中心に足を踏み入れ、世界有数のショッピングモールやハイパーマーケット、外食チェーン、そして急成長中のスタートアップ企業を訪問。まさに「砂漠の中のビジネスオアシス」を肌で感じることができるツアーです。

また、現地で活躍する企業関係者や起業家との交流を通じて、中東のビジネス動向や最新のEC市場に関する知見も深められます。企画・運営は旅行の専門家JTBが担当し、安全かつ充実したプログラムが用意されています。

本視察ツアーは、日本オムニチャネル協会の会員に限らず、一般の方もご参加いただけます。参加定員は25名限定。脱石油後の経済多角化を進める中東地域にご関心のある方、将来の海外展開を視野に入れているビジネスパーソンには、見逃せない内容です。

日本オムニチャネル協会について

日本オムニチャネル協会は、イノベーション人材の育成を目的とし、業界の垣根を超えた多様な活動を展開しています。小売業や外食産業にとどまらず、物流、メーカー、IT、エンターテインメント、メディア、金融など、幅広い分野の企業が会員として参画。設立からわずか4年で会員数は600名、370社を超え、急成長を遂げています。

年間100回以上の協会活動を通じて、分科会やアカデミー、カンファレンスなど、すべてが「学び」と「実践」に直結。現場で即活用できる知見や、業界を超えた人脈が自然と得られる、まさに次世代の変革を担う人材を育成する“実践型ビジネススクール”です。

しかも、月額3,000円~という破格の参加費でありながら、得られる学びと出会いは一流。今や会員は“教える側”であり“学ぶ側”でもあるという、他にはない双方向型の教育コミュニティが確立されています。業界の壁を越え、知識が交差し、人が育つ。日本オムニチャネル協会は、単なる「協会」ではなく、未来を動かす人材が育つ場所そのものです。

詳細については、日本オムニチャネル協会のウェブサイトをご覧ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. NRF-APAC視察で感じたアジアと日本の小売の差、海外の最前線の取り組みが成功のヒントに

    2. アジア小売の最前線を体感!「NRF APAC 2025」視察ツアー開催

    3. インドのIT業界を支える最高機関「NASSCOM」の役割と支援実績とは【JOA海外視察レポート③】

    4. JACCA第26回セミナー:ECMS ジャパン登壇 世界の動き × 越境EC物流~知っておきたい最新動向とこれからの方向性~ 7月17日(木)18時から(登壇者:小松英樹 氏)

    5. 多様性あふれるインドを視察、文化の理解が小売市場を読み解くには不可欠【日本オムニチャネル協会海外視察レポート第1回】

    6. 【12/18開催】人口世界一、GDP世界5位の国、本当のインドを知っていますか?~財閥、スタートアップ、ITソフトウェア協会、駐在話、伝統店舗キラナショップから歴史まで、インドの今を語り尽くす~

    7. 見逃せない!大阪・関西万博でサウジアラビア文化を無料で体験できるイベントがスタート

    8. インタラクティブとmusuhi社、7月18日にHRセミナー「ビジョンドリブン×カルチャー変革 ~継承から革新へ。経営者たちの次なる一手~」を開催

    9. 「地域の力 × 女性の力」が世界を変える! NBC青木会長、関西万博で語る“日本経済復活”の鍵

    10. インバウンド戦略とメディア活用セミナー、デジタルマーケティングへの新たな視点を提供

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.