starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

DeNA、全社AIスキルを数値化する「DARS」を8月導入


DeNAが2025年8月末に「DeNA AI Readiness Score(DARS)」を導入します。全社員のAI活用を半期ごとに可視化し、AIネイティブ化を一気に進める大胆な一手です。可視化は現場の働き方をどう変えるのか、注目です。

DARSの仕組みと目標

DARSは「個人レベル」と「組織レベル」の二軸で、いずれも1〜5の段階評価で可視化します。個人は開発者と非開発者に分け、レベル1が基礎的な知識や利用習慣、レベル5がAIを軸に事業設計・変革できる状態を表します。評価は半期サイクルで行い、スコアを人事評価に直接結び付けない運用方針を示しています。

組織レベルも1〜5で定義し、レベル1は試行段階、レベル5はAIで可能になる戦略実行の段階を指します。DeNAは2025年度末までに原則として全組織を組織レベル2へ引き上げる目標を掲げています。これにより、支援配分や横展開の優先順位を明確にする狙いです。

導入に伴い、社内ではeラーニングや有志の勉強会を集約した学習ポータルを整備予定です。エンジニアはLLMOpsや生産性向上、非開発職は日常的なAI活用と定型業務の改善を目指し、半期ごとの評価と学習を回して定着を図ります。DARSは単なるスコアではなく、行動変容を促すための運用が鍵になります。

詳しくは「DeNA」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部 權

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.