Amazonは2025年8月5日、AWSのAmazon BedrockとAmazon SageMaker AIでOpenAIのオープンウェイトモデル「gpt-oss-120b」「gpt-oss-20b」を提供開始すると発表しました。企業の生成AI導入に、コストと推論性能で差をつける新たな選択肢が加わります。
DXを後押しする「選べるモデル」と運用基盤

AWSはAmazon BedrockとAmazon SageMaker AIを通じて、OpenAIのオープンウェイトモデルを初めて提供します。提供されるのは「gpt-oss-120b」と「gpt-oss-20b」の2モデルで、Amazon Bedrock上で実行する場合、同等のGeminiモデルと比べてコストパフォーマンスが10倍、DeepSeek-R1比で18倍、OpenAIのo4モデル比で7倍とされています。これにより数百万を超えるAWSユーザーがOpenAIのオープンウェイトモデルを利用可能になります
これらのモデルは高度な推論機能を備え、エージェント型ワークフロー、コーディング、科学的分析、数学的問題解決などに適しています。128Kのコンテキスト入力ウィンドウを持ち、通話記録や技術文書、学術論文など長文の処理に向いています。また、指示に従う能力やウェブ検索やコードインタープリターなどツールの使用をサポートし、多段階タスクの遂行を可能にします。モデルはOpenAIによる安全訓練と評価を受けており、Amazon BedrockのGuardrailsは有害なコンテンツを最大88%ブロックする機能を提供します。
運用面では、Amazon Bedrock AgentCoreを使ってOpenAIモデルをネイティブに実行し、本番展開での拡張性とセキュリティ要件を満たすエージェントを構築できます。将来的にはカスタムモデルインポートやナレッジベース、カスタマイズ機能のサポートも予定されています。さらに、Amazon SageMaker AIでは事前トレーニング、評価、微調整、モデル展開のためのツールと組み合わせて活用できます。DoorDashやPfizer、SiemensなどすでにBedrockを活用する顧客基盤に、OpenAIが新たに加わる形です。
詳しくは「Amazon」の公式ページまで。
レポート/DXマガジン編集部 權