starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『家族を愛していない犬』の特徴5選 好きではなくなった時のサインとは?今すぐすべき対応も


『家族を愛していない犬』の特徴は?

触られるのを拒むチワワ

愛犬の態度を冷たく感じ、「家族を愛していないのでは?」と不安になることはありませんか?実は、家族を愛していない犬にはいくつかの特徴があります。

もし愛犬が家族を愛していないように感じたら、以下の特徴に当てはまっていないか確認してみましょう。

1.目を合わせない

犬と人は目でコミュニケーションを取ることができます。そして家族を愛している犬は、家族の目をじっと見つめて愛情表現をします。その表情はとても穏やかです。

一方、家族を愛していない犬は家族と目を合わせようとせず、目が合っても逸らしてしまいます。これは家族に対して関心がない、あるいは不安を感じている表れです。無理に目を合わせようとするとさらに不安を与え、関係が悪化する可能性があるので注意が必要です。

2.呼んでも無反応

家族を愛している犬は、名前を呼ばれるとうれしそうに尻尾を振ったり、駆け寄ってきたりするものです。

犬が名前を呼ばれても反応しないのは、家族への愛情や信頼が薄れているからと考えられます。反応しないことで、「関わりたくない」「言うことを聞きたくない」という意思表示をしているのかもしれません。

ただし、名前を呼んでも無反応な理由として、名前に嫌なイメージがついていたり、加齢によって耳が遠くなっていたりすることも挙げられます。

名前に嫌なイメージがつくのは名前を呼んだあとに叱ったり、苦手なお手入れをしたりすることが原因です。犬の名前を呼ぶときには、犬にとってうれしいこと(ほめる、遊ぶなど)が待っているようにしましょう。

3.そばにいたがらない

犬は、好きな人のそばにいることを好みます。家族を愛している犬は、家族の足元に寄り添ったり一緒にソファでくつろいだりすることがよくあります。

しかし、家族を愛していない犬は家族のそばにいることを避け、離れた場所でひとりで過ごしていることが多いです。家族が近づいてくると、すぐに別の場所に移動してしまいます。

特に疲れている様子もなく体調も問題なさそうなのに、家族のそばにいたがらないのは、家族と距離を置きたいという気持ちの表れかもしれません。

ただし、家族を愛していても性格的に一定の距離を置こうとする犬もいるため、そばにいたがらないというだけで、家族を愛していないと判断するのは早計です。他の行動もよく観察してみましょう。

4.スキンシップを喜ばない

撫でたり抱っこしたりしても喜ばないのも、家族を愛していない犬の特徴の一つです。

家族を愛している犬であれば、家族にスキンシップをされるとうれしそうに尻尾を振ったり、体を擦り寄せてきたりして喜びを表します。一方、家族を愛していない犬は、スキンシップを喜ばず、嫌がるそぶりを見せたり体を硬くしたりします。

しかし、もともとスキンシップが苦手な犬も少なくありません。犬がスキンシップを喜ばない場合、それが単にスキンシップが苦手だからなのか、それとも家族を愛していないからなのかは、他の行動もよく観察して判断する必要があります。

5.攻撃的な行動を取る

家族を愛していない犬は、近づいてきたり触ろうとしたりする家族に対して吠える、噛むといった攻撃的な行動を取ることもあります。家族を嫌っている究極のサインと言えるでしょう。犬が家族をここまで嫌うのは深刻な問題であるため、速やかな対応が必要です。

『家族を愛していない犬』に今すぐすべき対応は?

飼い主と遊ぶビーグル

愛犬が家族を愛していない場合、速やかに対応する必要があります。では、どのような対応をすべきなのでしょうか?以下の3つのステップを踏むことで、愛犬の愛情と信頼を取り戻せる可能性があります。

1.嫌われた原因を考える

まず、愛犬が家族を嫌いになった原因を探りましょう。その原因は様々考えられます。

例えば、愛犬に何か怖い思いや不快な思いをさせてしまったことが原因かもしれません。これまでの愛犬への接し方を振り返り、原因を特定して改善するよう努めましょう。

注意すべきこととして、家族が嫌いで避けるようになったのかと思っていたら、実は病気や痛みのせいだったということもあります。愛犬に嫌われた原因が思い当たらない場合は、獣医師に相談してみましょう。

2.コミュニケーションの時間を増やす

愛犬とのコミュニケーションの時間を増やすことも重要です。良好な関係を築いていた愛犬との関係が何かしらの理由で悪化してしまった場合でも、コミュニケーションの時間を増やすことで、関係を修復できる可能性があります。

犬は愛情深い生き物です。時間をかけ真摯にコミュニケーションを取ることで、犬は再び家族に対して愛情や信頼を抱くようになるでしょう。

散歩や遊びで楽しい時間を共有したり、積極的に褒めたりするのが効果的です。ただし、愛犬が嫌がっているのに無理にコミュニケーションを取ろうとするのは逆効果です。

犬は嫌なことを無理強いされるとさらに警戒心を強めるため、関係が悪化してしまう可能性があります。

犬との関係を修復するには、時間と忍耐が必要です。愛犬のペースに合わせて、焦らず少しずつ距離を縮めていきましょう。

3.専門家に相談する

もし自分や家族だけでは解決が難しいと感じる場合は、獣医師やドッグトレーナーなどの専門家に相談することをおすすめします。特に家族に対して攻撃行動を取る場合は、専門家の介入が必要となるケースが多いです。

専門家は、犬の行動に関する専門的な知識と豊富な経験を持ち、適切なアドバイスやサポートを提供してくれます。

まとめ

つまらなさそうなシベリアンハスキー

『家族を愛していない犬』には以下のような特徴があります。

  • 目を合わせない
  • 呼んでも無反応
  • そばにいたがらない
  • スキンシップを喜ばない
  • 攻撃的な行動を取る

もし愛犬がこれらの特徴のいくつかに当てはまり、家族を愛していないと感じたときは、早めに次の3つのステップを踏むことが大切です。

  • 嫌われた原因を考える
  • コミュニケーションの時間を増やす
  • 専門家に相談する

愛犬が家族を愛していないというのはショックですが、諦めずに適切な対応をして、愛犬の愛情と信頼を取り戻しましょう。


■関連記事
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
お風呂嫌いの犬を『おやつで釣った』結果…まさかの展開と可愛い結末が3万再生「食い逃げしてるの草」「ずる賢くてかわいいw」と爆笑の声
空腹の限界を超えたポメラニアンに『大事故』発生…まさかのハプニングが面白過ぎると67万再生「躍動感が凄くて草」「可愛すぎるw」と爆笑
『ここはどこ…?』柴犬の赤ちゃんをお迎えした日…可愛すぎる『登場の仕方』が95万回再生「ドキドキの新生活」「たまらん」と悶絶の声
犬と一緒に寝るって本当にいけないこと?危険性と注意すること
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.