室内犬に絶対してはいけないNG行為とは?
愛犬とひとつ屋根の下で暮らすと密にコミュニケーションがとれ、雨風にさらされることなく安心です。
しかし、飼い主さんの行動によってはケガや病気、思わぬトラブルを引き起こす可能性もあるのです。
今回は、室内犬に絶対してはいけないNG行為をご紹介しますので、参考にしてください。
1.室内環境を整えない
室内犬へのNG行為として「室内環境を整えない」ということが挙げられます。以下のポイントを確認し、思い当たるものは改善しましょう。
- 床に滑り止め対策をしていない
- 誤飲の危険性のあるものを放置している
- 掃除を怠っている
床がフローリングだと犬の足腰に相当の負担がかかってしまいます。転倒しケガをしてしまう恐れも。毛足の短いラグやクッションフロアなどを敷くなど対策をとりましょう。
薬やアクセサリー、輪ゴムなどが愛犬の届く範囲に置いたままになっていませんか。「毎日使うものだから…」と手軽に取れる場所が定位置になっていると、たいていの物は犬も届いてしまいます。
また、電気コードも通電していると感電の危険性があります。カバーをかけるなど対策は必須です。愛犬の届く範囲にはなるべく物自体置かないようにしましょう。
基本的なことですが、清潔を保つことは非常に重要です。物が散乱していると前述の通り誤飲の危険性も高まります。
他にも、犬の抜け毛はダニの大好物のため、大量に繁殖し愛犬だけではなく、飼い主さんも皮膚病やアレルギーを引き起こす可能性があります。さらに、愛犬の寝床もこまめに掃除をしてあげましょう。
2.室温を調整しない
犬は体温調節が難しい動物なので、飼い主さんが気を配ってあげなければなりません。暑いと熱中症の危険性がありますし、寒いと冷えから体調を崩す原因となります。
『犬が快適に過ごせる温度は20~25度』といわれていますが、犬種や年齢によって若干異なります。湿度も60%程度をキープしましょう。
節電を意識するあまり、エアコンなどの温度調節機器を切って外出することは非常に危険です。極度の暑さ、または寒さにより体調不良に陥り、最悪の場合には命を落とすこともあり得ます。
3.必要以上に食べ物を与える
室内で一緒にいる時間が長いと、飼い主さんのライフスタイルに愛犬も合わせるようになってきます。愛犬にごはんをあげたばかりなのに、いざ飼い主さんが食事をとると足元にやってきておねだりする…そんなことが習慣となっていませんか?
ごはんとおやつの時間も曖昧になったり、ついつい自分の食事をお裾分けしてしまうこともあるのではと思います。
食べ過ぎはすぐに肥満へと繋がります。肥満は多くの病気を誘発してしまう恐ろしいものです。愛犬の健康管理はしっかりと行う必要があります。
4.ハウスを設置しない
せっかく同じ空間にいるのだから自由に寝起きできるようにと、クレートやケージを設置しないこともNG行為に当たります。
犬はもともと穴ぐらで暮らしていたため、狭くて薄暗い場所に安心感を覚える生き物です。ハウスを設置して愛犬だけの落ち着く空間を作ってあげましょう。
直射日光やエアコンの風が当たりづらく、リビングから少し離れた場所にハウスを設置することをおすすめします。家族の気配を感じながらもリラックスして寛ぐことが期待できます。
日常的にクレートなどのハウスに慣れておくと、ペットホテルに預けるときや災害時でも、落ち着いて過ごせるという大きなメリットもあります。
5.愛犬を構い過ぎる
室内飼育だからこそ気を付けたいことが、過度に愛犬を構い過ぎないことです。犬種の特性やその子の個性としてベタベタされるのが苦手な子もいます。そうではなくとも、四六時中同じ空間にいて、構い過ぎるとストレスを感じるようになるでしょう。
自分の寝床で眠っているときやリラックスしているときは、ひとりになりたいサインです。ゆっくり休ませてあげましょう。
愛犬を構い過ぎたことにより、飼い主さんに依存してしまう「分離不安」を引きおこす可能性もあります。そうならないためにも、愛犬とは適度な距離でお互い心地よく接することを心がけてください。
まとめ
今回は、室内犬に絶対してはいけないNG行為をご紹介しました。
室内で一緒に暮らすことでお互い幸福感を感じることは事実でしょう。しかし、部屋が乱雑だったり、欲しがるままに食べ物を与えてしまうと、愛犬の健康トラブルを招きやすくなります。
一緒に暮らしているからこそ適度な距離感を大切にし、愛犬の身になって考えてみることが、お互いストレスフリーで過ごす秘訣です。
大事な愛犬のためにも、本記事で解説したようなNG行為はしないよう注意してくださいね。
■関連記事
・犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
・『嘘でしょ…』家族に"子犬お迎えドッキリ"した結果…反応が完璧すぎると123万再生「もらい泣きした」「ママ放心状態で草」と絶賛の声
・犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
・『一瞬脳がバグる』これは…犬?明らかに形状がおかしい姿に1万2000人が大混乱「頭どっちか分からんw」「足長すぎんか」驚きの声も
・犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選