犬にパンを与えても問題ない?
Demkat/shutterstock.com
パンは、小麦粉にイースト菌や砂糖、塩、水などを加えて作られています。最近では、総菜パンや菓子パン、米粉パンなど様々な種類があり、おやつとしてだけでなく主食として食べるという人も増えてきています。
基本的に、犬にパンを与えても問題ありません。しかし、犬に与えていいのは、食パンやフランスパンなど「シンプルなパン」だけです。総菜パンや菓子パンなどは与えてはいけません。また、シンプルなパンでも、カロリーや塩分、アレルギーに十分注意する必要があります。
犬にパンを与えてもいい量
kwanchai.c/shutterstock.com
犬にパンを与え過ぎると、消化不良を起こす可能性があるだけでなく、肥満の原因にもなります。また、メインのフードを食べなくなってしまうこともあるので、犬にパンを与える場合は「おやつ程度」にとどめておきましょう。
一般的に、パンをはじめ犬におやつを与える場合は、1日の総食事量の10%以内が望ましいとされています。犬の体重別に1日に与えていいパンの量を算出しました。
超小型犬の場合
超小型犬には、体重4kg未満の犬種が含まれます。ポメラニアンや豆柴、トイプードル、チワワ、マルチーズなどが挙げられます。
体重1kg~4kgの超小型犬の1日の総食事量は、大体100g~250gです。この10%ということは、超小型犬に与えていいパンの量は10g~25g程度ということになります。
小型犬の場合
小型犬とは、体重10kg以下の犬のことです。小型犬には、ウェルシュテリアやシーズー、ビションフリーゼ、パグ、ボストンテリアなどがいます。
体重10kgの小型犬の場合、1日の総食事量は500gなので、その10%ということは50g程度が適量となります。あくまで目安なので、ほんの一口二口程度与えるだけにしておきましょう。
中型犬の場合
中型犬には、体重25kg以下の犬が含まれます。フレンチブルドッグやブルドッグ、ビーグル、バセットハウンド、ボーダーコリーなどの中型犬が日本では飼われています。
体重20kgの犬に必要な食事量は、1日大体850gなので、おやつにパンを与えるときは85g程度を目安とすることができます。食パンやフランスパンの柔らかい部分を与えるようにしてください。
大型犬の場合
大型犬には、体重25kg以上の犬種が含まれます。例えば、シベリアンハスキーやサモエド、ドーベルマン、ボクサー、ラフコリーなどを挙げることができます。
体重40kgの大型犬の場合、1日の総食事量は1450gなので、145g程度のパンを与えることができます。犬の体重や健康状態に合わせて、量は調整してください。絶対に与え過ぎてはいけません。きちんと「適量」を守って与えるようにしてください。
子犬の場合は注意が必要
子犬は、消化器官機能が十分に発達していないので、注意が必要です。パンに含まれる炭水化物を摂り過ぎると、肥満になり様々な病気を引き起こす原因ともなりかねません。リスクを上げないためにも、子犬にわざわざパンを与える必要はありません。
犬にパンを与えることで期待できる効果
forstbreath/shutterstock.com
パンの主原料である小麦粉の主な成分は、「炭水化物」です。炭水化物は、生命維持に必要なエネルギー源として重要な働きをしています。
また、小麦粉には「植物性たんぱく質」が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液、骨、皮膚などを作るのに大切な栄養素です。また、たんぱく質を摂取することで、免疫力を高める効果が期待できます。
さらに、微量ながら「ビタミン」や「ミネラル」も含まれています。ビタミンには疲労回復を促進する働きがあり、ミネラルには皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。
犬にパンを与えるときの注意点
matung/shutterstock.com
冒頭でも述べたように、食パンやフランスパンなどシンプルなパンだけを犬に与えるようにしてください。総菜パンや菓子パンは与えてはいけません。なぜなら、総菜パンの中には、玉ねぎやマヨネーズなど犬にとって危険な食材が使用されているものがあるからです。また、ベーコンやハム、ウィンナーなどの加工食品を使用したパンもありますが、加工食品には保存料や添加物が多く含まれているため、犬にはおすすめできません。
さらに、菓子パンには糖分が多く含まれているだけでなく、犬に与えてはいけないチョコレートやレーズンが使われていることがあります。これらのパンを犬が口にしてしまうと、中毒症状を起こす可能性があり、最悪の場合には死に至る危険もあります。ゆえに、菓子パンも絶対に与えてはいけません。
他にも、油で揚げてあるパンや、バターや塩分が多く含まれているパンも、犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、与えないでください。
加えて、パンの主原料は小麦粉なので、小麦アレルギーがある犬には与えてはいけません。また、初めて犬にパンを食べさせる場合は、少量だけ与え、アレルギー症状が出ないかどうか様子を見るようにしてください。万が一、下痢や嘔吐、皮膚をかゆがるなどの症状が現れた場合には、速やかにかかりつけの病院に連絡し獣医師の判断を仰ぐようにしましょう。
お米やうどんは与えても問題ない?
norikko/shutterstock.com
パンと同じ様に、炭水化物が多く含まれているお米やうどんは犬に与えても問題ないのでしょうか。結論から言うと、どちらも犬に与えることができます。
お米を犬に与えるときは、必ず炊いたものを与えるようにしてください。生米は消化に悪く、体調不良を起こす可能性があります。また、犬はお米などの穀物を消化するのが苦手なので、与える際は量に注意しましょう。
うどんを食べさせる場合は、柔らかく茹でたものを食べやすいように切って与えるようにしてください。 フードのトッピングやおやつに少量与える程度で良いでしょう。つゆで味付けしたり、ネギやわさびなどの薬味をトッピングして犬に与えることは絶対にしないでください。