starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

イライラするって英語で言える?ストレスを伝える英語表現まとめ


日本人は感情を表現するのは苦手ですが、

黙っていて、「何を考えているのか分からない」と思われるよりも、

ネガティブな感情でもストレートに相手に伝えることの方が好感を持たれたりするものです。

今日は、怒ったとまではいかないまでも、「イライラする」と言ってみましょう。


イライラのレベル別表現



ちょっとイライラする、本当に腹が立って仕方がないほどイライラが溜まっているなど状況は様々ですよね。そのときのイライラの程度で表現を使い分けられるようになれば、気持ちを的確に伝えることができるようになります。


not happy about 良いと思ってない


I’m not happy about my situation. (自分の状況にハッピーじゃないわ)


マイルドにストレスを伝えることができます。平和に物事を解決するために、まずはこの一言でジャブを打つのもありでしょう。


ticked off イラっとする


I was ticked off by his reaction.(彼の態度が私をイラッとさせた。)

Her loud voice ticked me off.(彼女の大きな声が私をイライラさせた。)


正確な語源は分かりませんが、Tickは時計などカチカチ鳴る音という意味があります。

そんな音を長く聞いていたら、確かにイラッとしそうです。

文の形式は、Be ticked off by somethingまたはTick someone offで使われます。


get on someone’s nerves 神経を逆なでされる


Stop complaining! You are getting on my nerves.( 不満ばかり言うのはよせ。イライラしてくる。)


Nervesは「神経」という意味で、このフレーズは「神経に触る」という意味になります。

getがついているので、だんだん我慢できなくなってきたというニュアンスを出せる表現だと思います。


be annoyed うざい


I was annoyed with my little brother.(弟にイライラした。)

I was annoyed by million phone calls today.(今日は、鳴りやまない電話にイライラさせられた。)


誰かにイライラした時は、Annoyed with someone、何かにイラッとした時は Annoyed by somethingで表現します。He is annoying.といえば「彼ってうざいよね」という意味です。


frustrated ストレスが溜まってイライラする


I am frustrated because I cannot get a job.(仕事が見つからないのでイライラする。)

She was frustrated by not making any progress on her plan.( 彼女は計画がうまく進まないので苛立っていた。)


annoyed よりも長い時間で不満がたまって、より強い苛立ちを表します。frustration(欲求不満)という言葉もありますよね。


be pissed off  怒らせる


I’m pissed off. 腹立つわー!


イライラを通り越して割と怒ってます。イラつかせた本人に面と向かって言うと喧嘩になる可能性があります。あまり綺麗な言葉ではないので、友達同士でイライラが頂点に達したときに愚痴るときなどに使いましょう。


drive nuts 頭がおかしくなりそう


He drives me nuts. あの男のせいで頭おかしくなりそう。


I’m going crazy.と同じ意味です。イライラしすぎてキィイイイイーー!となっているときに使います。


イライラを上手に伝えよう



ストレスを解消するようにしていても、仕事のことや人生のことで、苛立つこともありますよね。怒りで爆発してしまう前に、これらの表現を使って、相手に伝えて見ましょう。言葉に出して言ってみれば、解決することも多くあるかもしれませんよ。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.