「そうだよアホだよ♪」というフレーズに、胸が高鳴る人は多いはず。『学校へ行こう!』が生んだ伝説のユニット「軟式globe」。ラップ担当の三代目パークマンサーさんは、2013年に二代目KOIKEと共に活動を再開。そしてこの度、何やら新しく会社を設立するとのこと。そこで三代目パークマンサーさんにインタビューをして、普段決めている7つのルールから、その内面を丸裸にします。
1. 携帯電話に電話番号を登録しない

パークさんの他の人にはないこだわり、普段決めているルールを教えてください。

ないよ。

えっ!

あ、携帯電話に電話番号は登録しない。

かなり不便だと思うのですが、なぜ登録しないんですか?

見たことある電話番号だけ出るかも。でも誰だか分からない。

通訳します。フジモトタイチです。どうしてもパークと連絡取りたい人は、電話だけじゃなく、FacebookやLINEを使って連絡取れるじゃないですか。留守電も入れない人は、そもそもそんなに連絡取りたくないのかと。僕も番号知らないですもんね。

知らない。

パークさんは名刺も持っていないんですね。

(顔を指差して)ここが名刺。
2. TシャツはUネック

パークさんはよく派手なファッションをしてますよね。今日は迷彩のジャケットですね。

ジャングルって聞いたから。

ファッションのこだわりってありますか?

Tシャツが全部Uネック。

それは何故ですか?

アフロが崩れない。

アフロってデリケートなんですね。アフロのために気をつけていることってありますか?

立って寝てる。

『学校へ行こう!』でも言ってましたが、未だに立ってるんですね。
3. 遅刻の言い訳は大喜利

通訳のタイチさんから見て、パークさんのこだわりってどう感じますか?

パークは遅刻をしたとき、必ず笑いに変えます。以前、待ち合わせ時間にパークが来ずに連絡したら、「今起きた」って返信が来て、その数秒後に登場するとか。ドジを笑いでカバーします。

パークさんは他にどんな遅刻の言い訳をしましたか?

向かい風が強かった。

その言い訳は面白いですね(笑)。それで現場も笑顔に包まれたってことですね。

ガーンって蹴られた。

えっ!

トラウマ。

ええええ(笑)。最近は仕事に遅刻はしてないですよね。最近印象に残った仕事ってありますか?

1月に同じ小室ファミリーのDJ KOOちゃんと共演した。「君、派手だね」って言われた。

まさか日本トップレベルに派手なDJ KOOさんに言われるとは(笑)。
イジドゥダンスなアホだよ♪
DJ KOOちゃん from TRFと軟式globe。'14
#小室ファミリー#VISIONpic.twitter.com/XUHBuDeNeN
—三代目パークマンサーしゃちょー (@ParcManther_3) January 23, 2016
4. 「89」という数字のこだわる

パークさんは縁起を担ぐことってありますか?

数字は89に合わせる。

89でパークってことですね。

オイラが手掛けるファッションブランドの名前が「89」。Tシャツの価格も8989円。Twitterのフォロー数は三代目パークマンサーで「389(サンパチキュー)」。

あと今度設立する新会社の資本金も89万円です。

全部「89」尽くめですね。
5. アイディアは風呂から生まれる

自宅ではどのようなルールがありますか?

家にいるときはだいたい風呂。パソコン、携帯、雑誌、飲み水、全部置いている。

お風呂が大好きなんですね。

一番アイディアが思い浮かぶ場所。どんどん出てくる。

例えばどんなアイディアが浮かびましたか?

二代目KOIKEが髪を短くして金髪にすることや、新しく会社設立することが思い浮かんだのも風呂。

二代目KOIKEに「またお風呂ですか」とも揶揄されますね(笑)。
6. V6のCD、DVDを買う

パークさんがよく必ず購入するものなどはありますか?

V6(ブイロク)のCD、DVDは買う。いつも豪華版。

『学校へ行こう!』当時のV6さんとの絡みは最高に面白かったです。パークさんにとってV6ってどういう存在ですか?

戦友。

V6のCDを買ったことをパークがTwitterでつぶやくと、大きな反響があったりしますね。
V6のDVDゲットのアホだよ♪
さぁWAになっておどろう
pic.twitter.com/DoBYxAGEbc
— 三代目パークマンサー(仮) (@ParcManther_3) 2016年2月18日
7. それがっどうしたアホだよ♪

パークさんはパロディを多用されますよね。

それがっどうしたアホだよ♪

たしかに「軟式globe。'14」や「三代目パークマンサー」っていうネーミングがglobe、モーニング娘。'16、三代目 J Soul Brothersのパクリですし(笑)。

でも、全然真似できてないですよね(笑)。

アホは地球を救う。

これは新会社のキャッチコピーです。

これも24時間テレビのですね(笑)。

ぶっちゃけパクリ。

4月1日にAHOという会社を設立して、パークと一緒に、世界中のアホを応援する企画制作を行っていきます。海外を視野にいれた活動をしたいですね。柔らかい馬鹿という英単語があまり見当たらないんです。そこで、「アホ」っていう単語を、2089年まで世界共通語にしようと考えています。

それがっどうしたアホだよ♪

なるほど。それでは今後の予定を教えて下さい。

「世界アホ協会」というオウンドメディアを作り、89時間しかコンテンツが残らないアホコンテンツを作っていきます。

シェア先、mixiだけ。

あと、5月2日に会社設立記念のパーティーとパークの生誕イベントをやります。

やること何も決めてないけど、仕事待ってるアホだよ♪
世界アホ協会公式サイト
軟式globe。'14公式サイト
三代目パークマンサーTwitter
フジモトタイチTwitter
https://www.youtube.com/watch?v=OKvmGn5Bmak