ここ最近大きな交通事故が多発し、悲しいニュースが続いているわけですが、やはり車という便利なツールを使う以上、この問題は一向に解決せず、いくら技術が発達したとしても、技術面で事故をゼロにするには難しく、やはり運用面でカバーするしか無いようです。そんな中こちらのストリービューが話題です。
大津市の事故
保育園児らの列に軽が突っ込み、園児2人死亡https://t.co/QlLmIWm2hi#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 8, 2019
大津市の事故は、5月8日10時15分頃、大津市大萱6の県道交差点で、乗用車と軽乗用車が衝突し、そのはずみで信号待ちしていた園児を巻き込んで2人の園児が死亡してしまったという痛ましいニュースです。
この問題に関し、運転者側の過失はもちろん、保育園側の対応は問題なかったのか、安全な場所に園児がいたのか、様々な議論が巻き起こっておりますが、ストリービューには今回の園児と同じ場所に奇しくも園児が待機している様子が写っております。
通園中の園児の姿
大津市のストリートビュー、辛い。こんな風に横断歩道より下がって信号待ちしていたんだろうな。いつもこうして、保育士さんは車道をチェックして、何かあったらすぐ動けるようにしていたんだな。これ以上どうしようもなかったよ、これは。 pic.twitter.com/34XCmkZ3yb
— りりか (@ririka_saito) May 8, 2019
場所は、滋賀県大津市大萱6丁目交差点。確かに園児たちが信号待ちをしている様子が写っております。撮影時間は2018年3月ということで、去年の写真のようです。
今回の園児なのかどうかは不明ではありますが、しっかり歩道の奥で待機しており、100%安全ではないにしろ、危険を回避する最大限の対策はされているようです。
ネットでも運転者側の過失を指摘する声が多いようです。
滋賀の園児二人死亡の事故 保育園側悪くないのに...しかも園長ごめんなさいって何も悪くないじゃん見てるこっちが泣けてきた...ストリートビューでみたけど全員端っこの方で固まって信号待ちしてるし本当運転手最低。
— はるさめちゃん (@o8_pre) May 8, 2019
大津の事故現場、ストリートビューみたら、園児たちが信号待ちしてる。今日もこんな風にしてたところに、車突っ込んできたんだろうな……。
— きよこま
(@kiyomikomachi61) May 8, 2019
事故現場のストリートビューが話題になってる。
それはともかく2歳3歳だと多分1保育士に3人から4人手繋ぎで散歩だから、咄嗟に手を引くとかできないよね。歩かなくちゃ意味ないとは思うけどあの散歩いつも危ないなぁと思ってみてる。— あれるけあ (@achansan) May 8, 2019
池袋の事故では、加害者が某有名人だということが判明し話題となりましたが
やはりこの手の問題はネットでも議論が絶えないようで、加害者の身元を晒すという私刑が絶えず、別の問題に発展していく恐れもありそうです。