![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/9d83a88bafc2d28efed2d0f77daaf651_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
線を引く、紙を切る、長さを測る時「定規」はなくてはならないものでしょう。しかし、定規に使いにくさを感じたことがないでしょうか。力加減を間違うと、定規が滑ってしまう失敗は一度は経験したことがあるはずです。そんな失敗をしなくなる、ダイソーのバイヤーがおすすめする滑り止め付き定規を使ってみました。
ダイソーのバイヤーおすすめ商品
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/3322f55b8067c18f73300c60ea4c2958_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
特に用事がなくてもダイソーへ行ってしまうのは私だけではないでしょう。ある日ダイソーへ行くと「バイヤーおすすめ」コーナーを見つけました。そこでは「すべらない定規」という商品がおすすめされています。ありそうでなかった発想、これは便利そうです。
すべらない定規を使ってみた
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/c24e581b3baf063468d907a5a7353833_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
すべらない定規を買ってみました。ダイソーなので、値段はもちろん税込110円です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/7c60c7c158dcc77ad45c8238f3530e1d_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
定規にはこのように滑り止めがしっかりと付いています。私の人生の中では、こんな便利なもの見たことがありません。なぜ学生時代にこの発想がなかったのかが悔やまれます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/9d1f667c6694ab1dba0572555f893cba_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
紙の上で定規に力を加えても、全く滑る感じがありません。この滑らないのが便利なんです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/71d9a0898fbae6311247b0e897336c8d_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
定規が滑らないので、定規がズレることなく、線をまっすぐと引くことができます。かなり使い勝手はいいです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/d62f952253990c153054c6338d5d5301_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
もちろんカッターだって定規が滑らないので、
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-04-23/4092ade03db22a91f0543382f1211ded_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
紙をスパッとまっすぐ切ることができます。定規が滑らないだけでかなりストレスフリーになります。たったの110円でこの便利さが手に入るのならば、人類皆この定規を買うべきでしょう。4月になって新生活が始まり、文房具を新調しようとしている方は、この「すべらない定規」を1つ買ってみてはいかがでしょうか。
ダイソーには実用的なものが多く、PCスタンドが発売されているので、購入して正直レビューしてみました。