starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

全盲の人によるPC操作動画、神業過ぎると話題に


image:写真AC


いまや、すっかり生活に欠かせないツールとなったPC。保有率も高まっており、自宅でも会社でもPCが欠かせないという人は少なくないでしょう。年々性能の高まりが話題になるPCですが、さまざまな工夫やツールを駆使し、視力に不利がありながらもスムーズにPCやSNSを使いこなす人も出てきているようです。


全盲の人のPC操作する動画が話題に




今話題になっているのはこちらの投稿です。


Twitterにてたくさんの方々から「全盲がどないやってTwitterやっとんねん」というご質問をたくさん頂いたので、実際に私がパソコンを操作しているところを動画にしました


ツイート内容からもわかるように投稿者は全盲の方です。全盲でありながらどのようにTwitterを利用しているのか、とよく聞かれるので操作の様子を動画にしたとのことです。


見てみるとわかりますが、読み上げ機能の活用、キーボードへのシールといった工夫を駆使して、物凄い速さで、しかも正確にタイピングされています。


あまりに速く、綺麗なタイピングでとても全盲の方とは思えません。この動画にはただただ驚嘆してしまいます。


「かっこいい」「凄すぎ」とネット上で絶賛


この動画はSNSでも大変な注目を集めることとなっているようです。全盲の方のPC操作の方法について驚いた人も相当数のようです。




「かっこいい、自分がタイピング遅いから余計にそう思う」「iPhoneで同様のことができる人の話を聞いたことがあるけど予想より何倍も速かった」「この速さの音声を聞きながら操作できるの凄い」など絶賛される事態となっています。




他にも「これは本人の相当な努力があってこそ」「何か一つ欠けるだけで何もできなくなると思う人が多いように感じる」「物凄い努力をされたのでしょうね」など、投稿者の努力を思う人も。


確かに動画内の操作は簡単なことではありません。便利なツールが多くあるのは確かですが、それを活かせる本人の能力があってこそでしょう。動画内の操作レベルに至るまで、どれだけの努力をされたのか想像もできません。


テクノロジーの進歩に注目する意見も


そのうえで、テクノロジーの進歩に注目する声も多く寄せられています。






「多少の違和感があってもいいなら音声入力はかなり使える」「コンピュータアクセシビリティがどれだけ大事かがよくわかる」「キーボードのマーカーとか全盲じゃない人にとっても便利そう」など、テクノロジーや随所に見られる物理的な工夫への注目も集まっているようです。


筆者の知人にも音声入力を使っている方がいますが、思った以上に正確で、そしてスピーディーに入力できるんですよね。使えるツールを上手に使いこなすのは、万人に向けて言えることなのかもしれません。


以前にも画期的なワイヤレスイヤホンの活用方法が話題になりましたが、新しい技術とそれを使いこなす人のエピソードからはいつも驚嘆させられてしまいます。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.