ヘリコプターの最大の特徴といったら、垂直離着陸ができるところではないでしょうか。その特長を生かし、比較的狭い場所でもヘリポートを設置することが可能となっています。しかし、いくら垂直離着陸できるからと行って何もそんなところにヘリポートを作らなくても・・・と言うような場所に設置された世界のとんでもヘリポートをご紹介したいと思います。
ドバイの高級ホテル、Burj Al Arabホテルの最上階にあるヘリポートです。
眼下には青い綺麗な海を眺めることができますね。
ドイツの豪華客船の船首に作られたヘリポートです。
この客船の名前はタッチアンドゴー。
もうちょっとゆっくりヘリコプターに乗り込みたいですね。
ネパールのアンナプルナ地域の港外にある芝生でできたヘリポートです。
視界が悪いので離着陸が大変そうです。
こちらのヘリポート、1993年のスティーブンスピルバーグ監督のジュラシックパークを撮影しているときに使用されたようです。
ノルウェーの山脈に位置するとても小さなヘリポートです。
石を集めて作られています。
操作を誤ったら谷底へ落ちてしまいそうです。
魔の三角地帯という表現がぴったりのヘリポートです。
ここに離着陸はしたくありませんね。
では最後に日本にあるヘリポートを2つご紹介したいと思います。
沖縄の米軍向けに建設されたヘリポートです。
とても大きく印象的な綺麗な球体をしています。
ビルの屋上にあるヘリポートです。
東京では、多くのヘリポートがビルの屋上にあることは比較的普通のことのように感じられますが、海外の人から見ると不思議な場所にヘリポートがあると感じるようです。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-4440668/The-extreme-helipads-world-revealed.html
(秒刊サンデー:マギー)