トヨタは小型バス「コースター」をベースに、FC医療車を開発しており、動力源には燃料電池自動車MIRAIに搭載されているトヨタフューエルセルシステムを採用し、走行時に二酸化炭素や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能と、低騒音・低振動を実現した。
給電機能については、車内だけではなく車両の外側にもアクセサリーコンセント(AC100V)を装備し、様々な電気製品に電気を供給することが可能となっている。加えてDC外部給電システムも搭載しており、高出力かつ大容量の電源供給能力(最高出力9kW、供給電力量約90kWh)を備えている。また車内は、空調とHEPAフィルター(※)を経た排気装置の組み合わせで、乗員の活動時の感染予防を高めている。
※High Efficiency Particulate Air Filterの略称。JIS規格にて定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しており、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルターと規定されている
トヨタと熊本赤十字病院は、FC医療車が従来の医療車にはない新たな価値創出の可能性があると考えており、両社の知見と技術を持ち寄り、FCVならではの高い環境性能を活かし、医療スタッフや患者様のストレスが軽減できる医療車として用途の拡大を探求。災害発生時に安心して電気が供給できるよう、医療現場や被災地における電源供給能力の有効活用を視野に実証を行う。また医療車として患者の緊急搬送はもちろん、献血バスや検診車への電力供給、過疎地への出張診療、PCR検査など、保健医療分野での幅広い応用および展開も期待できると考えているとのことだ。