機能性を追求してきたボルボ・ステーションワゴンの中核車種であるV60が新型にフルモデルチェンジし、さらなる流麗さと高級感を備えてきた。となると、質実剛健と例えられながら、同時に確固たるブランド力を確立するドイツ勢が俄然、競合車として視野に入ってくる。 その牙城に切り込まんとする新型V60。果たしてその実力やいかに。それぞれの魅力を再確認してみよう。




TEXT●青山尚暉(Aoyama Naoki)


PHOTO●神村 聖(Kamimura Tadashi)

ワゴンファン待望の新型プラットフォーム

 ボルボと言えばエステート=ステ ーションワゴンをイメージする人たちも多いのではないか。1970年代のボルボ・シューティングブレー ク1800ESまで遡ることなく、 日本でも大ヒットした240や850エステートが当時の憧れの1台として記憶に残っている輸入ワゴンファンもまた少なくないと思う。




 ところで、日本におけるワゴン人気は、輸入車のほうが高い。日本車では数少なくなったワゴンも、輸入車なら選び放題。その中心が日本でも大きすぎない、しかし存在感あるDセグメントのステーションワゴン。 ステーションワゴンを選ぶユーザー は、アクティブなライフスタイルを楽しみ、愛犬を含む家族と遠出する機会が多い人、SUVに流されない信念あるワゴンファン、そしてわが家のように家のクルマがずっとワゴンだったような人たちではないか。




 そうしたワゴンファン待望の1台が、およそ7年ぶりに新しくなった、事実上の850、V70の後継車となるV60だ。XC90から採用されたボルボ最新の新世代プラットフォームを用いているのはもちろん、ダイナミクスと実用性の両立を目指す新型V60は、先代に対して全長こそ優雅なエステートとしてのスタイリングとラゲッジスペースの実用性を高め るため125mm伸ばされているものの、全高はワイド&ローを強調するマイナスmm、さらに全幅は日本からのリクエスト!としてマイナスmmの1850mm(V90比マイナス40mm)に収まっている。具体的には全長4760×全幅1850×全高1435mm。ホイールベース2870mmとなったのだ。




 ここで注目すべきはリヤエンドの角度と、ヘビーワゴンユーザーが気になるはずのラゲッジスペース容量の拡大だ。リヤエンドは先代V60もV90も比較的寝ているデザインなのだが、新型V60はV90の45度に対して60度に立たせている(それでもスタイリッシュに見せるデザイナーの手腕は見事)。結果、ラゲッジスペース容量は529〜1441Lと、先代V60に対して約23%増。ワゴンとしての実用性(積載性)を大きく進化させているのだ。




 日本仕様のパワーユニットはまず T5のDrive-E 2.0L直噴4気筒ガソリンターボ、245ps、35.7kgm+8速ATを導入。 2019年春にはツインエンジンと 呼ばれるPHEV=T6、T8(AWD)も加わる予定だが、先代V60にあり、ドイツ勢のライバル(メル セデス・ベンツとBMW)に用意されるクリーンディーゼルの設定はない。




 ここでは新型V60のライバルとして、ドイツ勢ステーションワゴンのメルセデス・ベンツCクラス・ステ ーションワゴン、およびアウディA4アバントとの比較を、パッケージ、 ラゲッジスペースの使い勝手、先進安全支援機能、走行性能を中心に試みた。

ボルボのワゴンとしてミドルクラスに相当するV60は、ダイナミックかつ実用性を重視するコンセプトで仕立てられている。SPAと称するボルボの新世代モジュール設計を用いることで、パフォーマンスと燃費性能、安全性を満足させている。先代比で全長が125 mm拡大した一方で、全幅を15mm、全高を45mm縮小したのも注目点。

VOLVO V60  T5 Inscription


▪全長4760×全幅1850×全高1435mm


▪ホイールベース2870mm


▪トランク容量529~1441l


▪2.0lDOHCターボ+8速AT


▪254ps/350Nm ▪FWD


▪599万円

 まず紹介するのは今年7月に刷新されたメルセデス・ベンツCクラス・ ステーションワゴン。エクステリアはフロントまわり、リヤバンパーのデザイン変更にとどまるものの、インテリアでは・インチのワイドディスプレイや、メーターに12.3インチのCクラス専用コクピットディスプレイ、Sクラスと同じデザインのステアリングホイールなどを採用。見た目はともかく、中身は6500カ所が新しくなった新型なのだ。




 さらにC200アバンギャルドには1.5L直4ターボエンジンにBSGと呼ばれる、エンジンが苦手な 低回転域のトルクをフォローするモーター兼発電機の48V電気システムを新採用。そんなCクラス・ステーションワゴンのボディは全長4702×全幅1810×全高1457mm。 ホイールベース2840mm。このクラスでは最もコンパクトなサイズとなる。




 標準的なパワーユニットはC180の1.6L直4ターボ、156ps、25.5kgm+9速AT、上記のC200用の1.5L直4ターボ、184ps、28.6kgm+9速AT、およびC220dの2.0L直4クリーンディーゼルターボ、194ps、 40.8kgm+9速ATが揃う(FR)。




 アウディA4アバントのボディはV60に近い全長4735×全幅1840×全高1435mm。ホイールベース2825mm。立体感と先進感あるエクステリアデザイン、未来感さえ漂うインテリアデザインに加え、 A4アバント1.4TFSIで1490kg、2.0TFSI sportで1550kgという軽量化を果たしたモデルでもある。標準的なパワー ユニットは1.4TFSIの1.4 l直4ターボ、150ps、25.5kg m+7速Sトロニック(2ペダルMT)、および2.0TFSIの2.0 l直4ターボ、190ps、32.8kg m+7速Sトロニックだ(FF)。




 さて、新型V60の運転席に乗り込めば、スカンジナビアンデザインの素材と精密なディテールにこだわった、高級家具に囲まれたようなクリーンかつ美しささえ感じ取れるな上質な空間に満たされる。操作系は基本的にシリーズやXCと共通であり、ボルボオーナーなら迷うことなく走り出せるはず。ナビゲーションシステムやエアコン、オーディオ操作などを表示するタッチスクリー ン式9インチセンターディスプレイは縦型で、ナビの場合、進行方向をより遠くまで表示してくれるメリットがあり、多くの機能操作がボイスコントロールによっても可能となるから便利である。

四代目に当たるCクラスは2014 年の登場。E/Sクラスと共通設計思想RWD設計モジュール・MRAによって開発され、 全幅が1800 mmを初めて超えたボディサイズながら大幅な軽量化を果たしている。ガソリンエンジンに加えてディーゼルとプラグインハイブリッドをラインナップ、現行モデルは全車9速ATを備える。

MERCEDES-BENZ C180 Stationwagon Avantgarde


▪全長4702×全幅1810×全高1457mm


▪ホイールベース2840mm


▪トランク容量460~1480l


▪1.6lDOHCターボ+9速AT


▪156ps/250Nm


▪RWD


▪513万円


※欧州参考値


※撮影車はマイナーチェンジ前モデル

 さらにVT5インスクリプションの運転席、助手席には本格的なマッサージ機能も完備。長時間、長距離の運転、ドライブも、経験上、快適そのもの。いや、マッサージで癒されるためにいつまでも乗っていたくなるほどだ。




 後席はクラス最大の全長、ホイールベースのおかげで、これまたクラス最大級の前後方向のゆとりがある。 具体的には身長172cmのボクのドライビングポジション基準で、頭上方向はライバル2車と同等ながら、 膝まわり空間は23cmもあるからゆったり。シートの地上高は約52cmとごく低く、ボルボオーナーに多い愛犬家の愛犬自身の乗降にも適している。しかもエアコンは前後席4ゾーン式 で、後席センターコンソール背後に加え、Bピラー左右にも吹き出し口があり、後席の空調環境もクラスベストと断言できる。




 Cクラス・ステーションワゴンの前席は、着座した瞬間からメルセデス・ベンツ一流の洗練された心地良さに包まれる空間だ。特にSクラスと同じデザインの ステアリングを握れば、そのグリップの適度な太さがそこはかとない安心感をも たらしてくれる。




 後席はリヤドアを開けた時の乗降間口に関してはそれほど大きくはないものの、 着座すればフロアからシート座面までの高さ=ヒール段差が約32cmとたっぷりあり(V60は約29cm)、より自然で太股裏がシート座面に密着しやすい椅子感覚の座り心地が得られる点が好ましい。




 アウディA4のインテリアデザインも実に洗練されている。特にバーチャルコクピットと呼ばれる、フルデジタルのクラシカルな円形メーターとフルスクリー ンビューのプログレッシブ表示が可能なメーターデザインの未来感は秀逸。まるでゲームの世界に迷い込んだかのようなビジュアル感、新しさ、機能が備わる。




 後席はシートクッションの長さが 約51cmとたっぷりあり(V60約47cm、Cクラス約49cm)、また3ゾーンエアコンによって空調も文句なし。頭上方向、膝まわり方向のゆとりもV60並みにあるから、上級車のようにゆったりと着座することができる。




 ワゴンとして大切なラゲッジスペ ースの使い勝手、機能はどうか。後席使用時の容量はV60が529L、 Cクラスが460L、A4が505LとV60が圧倒。開口部地上高こそ約64cmと、Cクラスの約60cm、A4の約61cm(Sライン/標準車は約63cm)と高めだが、開口部幅はクラス最大。フロア奥行きでCクラス、フロア幅でA4を凌ぐとともに、後席格納時の最大フロア長は約167cm と、A4の約169cmと同等。Cクラスの約160cmをリードする。

際立つそれぞれの個性───決めるのはアナタだ

2015年に登場した五代目のA4は、先代からのキープコンセプトとしながら材料置換やエンジンのライトサイジングなど、意欲的に新技術を投入した。ライバル勢と同じく、VW /アウディの設計思想・MLB による一台で、縦置きパワートレインながらFWDというユニークな構成。もちろん、アウディ伝家の宝刀「クワトロ」もラインナップする。

AUDI A4 Avant 1.4 TFSI Sport


▪全長4735×全幅1840×全高1435mm


▪ホイールベース2825mm


▪トランク容量505~1510l


▪1.4lDOHCターボ+7速DCT


▪150ps/250Nm


▪FWD


▪544万円

 しかもV60のラゲッジスペースは、 ラゲッジフロアを前後に仕切れるパーティションボードがあるから便利だ。例えば、荷物と愛犬を前後に分けて安全に乗せたりすることが可能なのだ。ちなみに後席の分割が4:2:4で、中央部分のみを倒せるのはCクラスとA4である(V60は6:4)。




 先進安全支援機能についてもV60に見るべきものがある。歩行者対応 &ステアリングサポート付き自動ブレーキを始め、全車速追従ACC(アダプティブクルーズコントロール)、車線維持機能、BLISと呼ばれるブラインドスポットモニター、クロストラフィックアラート、360度カメラ、縦列・並列駐車支援機能、 ライバルにない自車線・対向車線正 面衝突対策機能など完璧。ちなみにCクラスの先進安全支援機能=レー ダーセーフティパッケージはAMG を除きオプション扱いとなる。価格は万1000円。価格比較の際は、車両本体価格にそれをプラスする必 要があるのだ。




 V60 T5 インスクリプションは標準のインチタイヤとオプションのインチタイヤ装着車に試乗した。ズバリ言えば、どちらもスポーティな走行性能が身の上で、乗り心地は洗練されていながらも比較的硬めで、インチはXCに近い繊細な乗り味、インチではより骨太な乗り味を示してくれた。エンジンは低速域ではごく穏やか。しかしアクセルを 深く踏み込めば、伸びやかで気持ちのいい加速感が味わえ、柔軟性、扱いやすさも文句なしである。




 インスクリプションにはFOUR-Cと呼ばれるアクティブパフォーマンスシャシーがオプション装着可能だが、スポーツにセットすると乗り心地までかなりハードになる一方、ボク好みのエコモードを選択すれば 素晴らしくマイルドで心地よい乗り味に激変。従来のボルボ・エステー トオーナーや愛犬とドライブするためにV60を選択するならFOUR-C付きがベターだろう。




 新しくなったCクラスのステーションワゴンは、非ランフラットタイヤになったC180+ADSとC220dのアバンギャルドを対決させたが、低重心感覚、山道を含む安定感・安心感はさすがにハイレベル。 乗り味は220dのほうが重厚かつ骨太で、クリーンディーゼルの振動、音を感じさせるのは出足のほんの一 瞬。そこからはガソリン車と変わらない伸びやかでトルキーな加速力が気持ち良く、車内は想像以上に静か。 C180はより爽やかでウルトラスムーズなエンジンフィール、しなやかでキツイ段差もしなやかにいなす上質な乗り心地、エンジンが300 0rpm以下での高い静粛性、C220d同様の高速、山道を問わない高い安定感に惚れ惚れさせられた。




 アウディA4はとにもかくにも、いつもの道にカーペットが敷かれた かのようなスムーズさ極まる乗り心地と、ガソリンターボにしてまるでハイブリッドに乗っているかのようなモーター的加速感、圧倒的な静かさが美点。




 加速力は1.4Lターボでも2ペダルマニュアルのSトロニックによってパワー、豊かなトルクを最大限に引き出せるため、加速性能に不満が出ることはまずない。もっとも、驚異的な静粛性を存分に味わえるの は2.0Lターボのほうだ。




 こうして、日本でも扱いやすいサイズと言えるDセグメントの輸入ステーションワゴン3台に乗ってみると、それぞれのキャラクターの違いが浮き彫りになってくる。Cクラスは万人向けであらゆる点で満足度が高く、A4はその未来感覚溢れるバ ーチャルコクピットに代表される新鮮味、電動車キラーと言えるほどの走行性能に感動できるに違いない。




 そして新型V60は上質なスポーツ性能に加え、洗練を極めたインテリアデザインや後席の空調を含む快適性、ラゲッジスペースの使い勝手の良さ、北欧の良心と言える、世界最高峰の先進安全支援機能の充実ぶり、さらにはPHEVまで揃えるパワーユニットの選択肢などに、ワゴンのヘビーユーザーほど共感できるに違 いない。




 最後にひとつ付け加えるならば、ボルボV60の保証は5年間!走行距離無制限だから安心である。


モーターファン別冊 インポートシリーズ Vol.65 ボルボV60のすべて

情報提供元: MotorFan
記事名:「 ボルボV60 × メルセデス・ベンツCクラス × アウディA4「ライバル比較インプレッション」