年末年始にのんびりした分、身体をシャキッと整えるために次のお休みは登山に行こう!と計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この時期は1年の中でも寒さが最も厳しく、多くのエネルギーを消費することから、いつも以上に登山中の食事内容に気を付けたいところ。

そこで今回ご紹介するのは、お正月に余ったお餅と缶詰を使った登山レシピ。

お餅は缶詰と同様に、常温保存可能でアウトドアレジャー先にも持ち運びがしやすく、体内で素早くエネルギーに変わる炭水化物が豊富に含まれることから、登山に最適な食材なんです。

余ったお餅を登山飯用の食材として、フル活用してみませんか?


甘辛で美味しい!『焼き鳥缶の照りマヨチキン風餅ピザ』

焼き鳥缶を使った『照りマヨチキン風餅ピザ』のレシピです。4の工程でお餅の上に焼き鳥缶をトッピングする際は、タレごと流し入れるようにしましょう。

~焼き鳥缶の照りマヨチキン風餅ピザの作り方(2人分)~
<材料>
・切り餅 3個
・焼き鳥缶 1缶
・マヨネーズ、サラダ油 各大さじ1
・ピザ用チーズ、刻み海苔 各適量

<作り方>
(1)スキレットにサラダ油を熱し、切り餅をぴったりと並べ入れます。
(2)1に大さじ1杯程度の水(分量外)を加え、蓋をして5~6分程度加熱します。
(3)フライ返し等で餅を押し付けながら円形状に形を整え、焼き色がついたら裏返します。
(4)裏面も同様に焼き色がついたらマヨネーズを塗り、焼き鳥缶→ピザ用チーズの順番で乗せます。
(5)4に蓋をして蒸し焼きにし、チーズがとろけたら仕上げに刻み海苔を散らして完成です。

外カリッ、中モチモチ★


山頂でバル気分。『牡蠣缶と餅のアヒージョ』

簡単に作れて豪華に見えるアヒージョは、登山やキャンプ等のアウトドアレジャーで大人気のレシピ♪

シーフードやきのこを煮込んだオイルの中に、バゲットを浸しながら召し上がるのが一般的な食べ方ですが、お餅を加えることでバゲットなしでも満足感たっぷりの仕上がりに。

~牡蠣缶と餅のアヒージョの作り方(1~2人前)~
<材料>
・切り餅 2個
・牡蠣の缶詰 1個
・冷凍ブロッコリー 4房
・オリーブオイル 150ml
・にんにく 2片
・鷹の爪 1本
・塩、黒胡椒 各適量

<作り方>
(1)切り餅は1.5cm角に、鷹の爪は種を取り除いて輪切りに、にんにくはみじん切りに切っておきます。
(2)スキレットにオリーブオイルを注ぎ入れ、1の鷹の爪・にんにくを加えたら火にかけます。
(3)香りが立ってきたら1の切り餅・牡蠣の缶詰・解凍済みのブロッコリーを加えます。
(4)具材の上から塩と黒胡椒を振りかけ、餅が柔らかくなるまで5~6分程度煮込んだら完成です。

牡蠣の旨味が、お餅の中にじんわり染み渡る。


濃厚とろとろ♪『ツナ缶と餅の豆乳グラタン』

身体がポカポカ温まる!『ツナ缶と餅の豆乳グラタン』の作り方をご紹介します。

今回はコンソメと塩胡椒で味を整えていますが、味噌やお醤油等を使って和風グラタンにアレンジするのもおすすめです。

~ツナ缶と餅の豆乳グラタンの作り方(2人前)~
<材料>
・切り餅 4個
・ツナ缶 1缶
・玉ねぎ 1/4個
・豆乳 350ml
・小麦粉 大さじ2杯半
・顆粒コンソメ 小さじ1
・バター 大さじ1
・塩胡椒、ピザ用チーズ 各適量

<作り方>
(1)コッヘル等の調理器具にバターを熱し、薄切りの玉ねぎ→油を切ったツナの順番で炒めていきます。
(2)玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を投入し、粉っぽさがなくなるまでサッと炒めていきます。
(3)2に豆乳と顆粒コンソメを加え、とろみがつくまで煮込んでいきましょう。
(4)3に食べやすい大きさに切った餅を加え、柔らかくなるまで煮込みます。お好みで塩胡椒で味を整えます。
(5)4にピザ用チーズを加え、蓋をしてチーズがとろけるまで火を通したら完成です。

出来立て熱々を召し上がれ。

どんな調理法にも応用しやすいお餅は和、洋、中とアレンジ自由自在!腹持ちが良く、お米よりすぐに火が通るため、登山中に急いで食事を済ませたい時にも大変便利です。

ご自宅に余っているお餅がありましたら、是非当レシピを参考にしてみて下さいね。

お餅パワーで元気全開!

情報提供元: tenki.jpサプリ
記事名:「 実は登山にぴったりの食材!お餅×缶詰を使ったボリューム満点メニュー