tenki.jpサプリの記事一覧
日本が誇るソウルフード「おむすび」は、人や時代を結んでいる!?
2021.01.17 09:30
1月17日は『おむすびの日』。おむすびといえば、ご飯を三角や球(ボール)、円盤、俵などの形に握り固めたもので、日本人にとっては、お弁当の定番、手軽に食べられる持ち運びに便利な、おなじみの食べ物です。 1995年(平成7年)1月17...続きを読む
阪神淡路大震災から26年 いま必要なふだんの備え
2021.01.17 07:00
26年前の今日、1995年1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。時間は明け方5時46分でした。マグニチュードは7.3、犠牲になった方は6,434人で、第2次世界大戦以降の災害では、東日本大震災の次に被害者が多い自然災害です。...続きを読む
2021年は本をたくさん読もう!いまさらだけど電子書籍のすすめ
2021.01.16 20:30
日本で電子書籍が広まり始めたのは2010年代の前半で、当時は電子書籍元年という言葉も流行りました。電子化により自宅でいつでも好きな本を購入できるようになっていますが、電子書籍業界がいまいち盛り上がっていないので、二の足を踏んでいる...続きを読む
オリゴ糖でお通じスッキリ!オリゴ糖を含むおすすめの食材をPICK UP
2021.01.15 20:30
寒い時期は体がこわばってお通じも滞りがち…。排便が十分でないとズボンのウエスト周りがきつくなるだけでなく、肌が荒れたり、肩こりがひどくなったりと全身に影響が出る可能性があるので、美容と健康のためにもどうにか改善したいところですよね...続きを読む
真冬コーデのアウター選びで重視すべき 4つのポイント
2021.01.15 17:00
真冬になると日中の気温がぐっと下がり、秋に着用していたアウターだけでは寒さをしのげなくなってきます。本格的な寒さが到来する前に、冬にぴったりのアウターを準備しておきましょう。今回は、真冬コーデのアウター選びで重視すべき4つのポイン...続きを読む
遅い時間でも、ゆったり、ホッと、美味しいご飯を食べましょう
2021.01.14 20:30
新しい年も明けて、1月も半ばになりました。新しいいつもの日常が始まって、少し疲れが出始めている人もいるのではないでしょうか?そんなときには、つい食事も簡素なものになりがちです。お正月に食べたたくさんの美味しいものなど、少し食べ疲れ...続きを読む
続々到来する冬の使者、カモたちで水辺は大賑わい!カモウォッチング《後編》
2021.01.13 20:30
一見寂しげな冬枯れの季節の水辺は、冬の渡り鳥・ガンカモ類が全国に約200万羽も到来してにぎわっています。前編ではスタンダードなマガモをはじめとした代表的な淡水ガモを取り上げました。後編では、日本が誇る世界一美しいカモ、そして個性的...続きを読む
テレワークだからこそ体を動かそう!1日に必要な運動量はどれくらい?
2021.01.12 17:00
関東の1都3県は再び緊急事態宣言が出され、またテレワークに戻ったという人もいるかと思います。今後どのような展開になるのかはわかりませんが、これからテレワークを基本スタイルとして取り入れる企業も増えてくるかもしれません。そうなると気...続きを読む
【ヘルシーなのに満足感抜群】小豆を使った簡単レシピで正月太りとオサラバ!
2021.01.11 20:30
この時期に多い悩みといえば『お正月太り』。おせちや餅が入ったお雑煮などのご馳走を食べる機会が多い一方で、寒さと気の緩みから運動不足になりがちな年末年始は一年の中で最も太りやすい環境にあると言えます。 でもストレスはリバウンドの元…...続きを読む
〈雪道での運転のコツー1〉滑る路面はふんわりアクセル、ふんわりブレーキで
2021.01.10 20:30
朝、目が覚めたら、まずは外を確認。そして、降り積もった雪を見てガッカリ。雪国ではこれから、そんな日が続きます。でも、出勤や登校、ご近所の交通安全のためにも、まずは雪かきをしなければなりません。そして車の周りも除雪して、ようやく出発...続きを読む
週間アクセスランキング
あわせて読みたい
- 読み込み中...