ビールニュース7選!「BREWDOG」×「FUJI ROCK FESTIVAL」コラボビール誕生、「寿司×クラフトビール」フェス開催など
ビール女子 2025年05月15日 20:00:00
今週の最新ビールニュースをお届けします。買い物リストや週末のお出かけ先の参考にどうぞ!
サッポロビール株式会社より、『サッポロ クラシック できたて出荷缶』が、7月15日(火)を皮切りに、北海道エリアで数量限定発売されます。
『サッポロ クラシック できたて出荷缶』は、北海道工場で製造後、原則3日以内に出荷される限定ビールです。2025年は7月15日、9月30日、11月18日の3回にわたり北海道限定で発売されます。『サッポロ クラシック』は、北海道産ホップと大麦麦芽を一部使用した麦芽100%。北海道の食や気候に合う、爽やかな味わいが特長です。
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/classic/
サッポロビール株式会社より、『サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル』が7月23日(水)、全国で数量限定発売されます。また、全国の「銀座ライオン」の一部店舗にて、樽生での販売が予定されています。
日本で最も歴史のあるビヤホール(注1)「銀座ライオン」が監修した特別なビールが、今年も再び登場。ビヤホールで味わう生ビールの格別な風味を追求し、飽きのこない爽やかな飲み心地が特徴です。原料には麦芽のみを贅沢に使用。かすかな香ばしさと心地よい苦みが織りなす、洗練された味わいに仕上がっています。
(注1)「銀座ライオン」の前身である「惠比壽ビヤホール」の開店日(1899年8月4日)を銀座ライオンの創業日としています。
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/
「BREWDOG(ブリュードッグ)」より『FUJI ROCK LAGER(フジロック ラガー)』が、5月28日(水)から「FUJI ROCK FESTIVAL’25」の会場および全国の一部取扱店舗にて数量限定で順次発売されます。
本商品は、「FUJI ROCK FESTIVAL」とのコラボレーションにより開発されたラガービールで、同フェスにおける公式コラボビールとしては初の取り組みです。Teenage Brewing が醸造を手がけるビールは、グレープフルーツやマンゴーの華やかな香りに加え、ライムやレモンの爽快感、桃やアプリコットのほのかな甘みが感じられる、軽快な味わいが特長。音楽を楽しみながら飲み続けられる、飲みやすいラガービールです。
■公式HP:https://www.brewdog.jp/
神奈川県内のクラフトビールが集結する祭典「EBINA BOOZE FEST 2025」が、6月7日(土)・8日(日)に海老名駅前で開催されます。
通常は各醸造所でしか味わえない個性豊かなクラフトビールを、一度に味わえるイベントです。海老名からは、地元で親しまれてきた「海老名ビール」と、アップサイクルをテーマに掲げる「Better life with upcycle」が出店。さらに、横浜・茅ヶ崎・湘南など神奈川県内の15ブルワリーに加え、静岡から「West Coast Brewing」も参加します。ビールが初めての方から愛好家まで、幅広く楽しめる充実のラインナップです。
■公式SNS:https://www.instagram.com/ebinaboozefest/
■関連記事:全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>
スプリングバレーブルワリー株式会社による、創業10周年特別企画第4弾 「ENJOY! CRAFT 夏祭り 2025」が、6月21日(土)から開催されます。日本の”夏祭り”をテーマに、スプリングバレーブルワリー東京(以下SVB東京)とスプリングバレーブルワリー京都(以下SVB京都)両店にて、さまざまな企画が続々と展開予定です。
なかでも注目を集める企画が「寿司×クラフトビール フェス」。6月21日(土)・22日(日)にSVB東京で、6月 25日(水)にSVB京都で開催されます。同フェスでは複数のクラフトブルワリーと寿司店がコラボレーションし、ビールと寿司のペアリングが楽しめます。各社自慢のクラフトビールに加え、イベント限定のコラボレーションビールも登場。日本の食と文化を楽しめる催しも企画されています。
■公式HP:https://www.springvalleybrewery.jp/pub/
ビクターエンタテインメント株式会社による、新たなコンセプトを掲げたフェス「Brewin’ Groove Festival」が、2025年11月8日(土)に立川ステージガーデンで開催されます。
「Brewin’ Groove Festival」は、多彩な音楽ジャンルのアーティストが集い、「CRAFTROCK BREWING」が厳選したクラフトビールと共に、音楽とビールの魅力を五感で楽しめるイベントです。クラフトビールの出店者として、現時点で発表されているのは「CRAFTROCK BREWING」と「WEST COAST BREWING」。出店する全ブルワリーから1店舗選び、100ml×4種類のクラフトビールを飲み比べできるチケットも販売されます。今後も追加情報が順次発表される予定です。
■公式HP:https://www.jvcmusic.co.jp/brewingroove/
講談社が発行する「おとなの週末」2025年6月号が、5月15日(木)に発売されました。今号の目玉は、これからの季節に欠かせない「ニッポンの生ビール」特集。大手メーカーの定番から、造り手の個性が光るクラフトビールまで、幅広い銘柄を紹介しています。
きめ細かい泡と冷えた黄金色の液体が生み出す、苦味・旨味・甘味の絶妙なバランス。その一杯が、単体でも料理と合わせても楽しめる理由に迫ります。そのほか、人気の「フライ特集」や、レコードを聴きながらお酒が楽しめる「レコード酒場」の企画も掲載。読み応えたっぷりの一冊です。
■公式HP:https://otonano-shumatsu.com/
年に3度の限定ビール!製造3日以内に出荷の「できたてビール」
サッポロビール株式会社より、『サッポロ クラシック できたて出荷缶』が、7月15日(火)を皮切りに、北海道エリアで数量限定発売されます。
『サッポロ クラシック できたて出荷缶』は、北海道工場で製造後、原則3日以内に出荷される限定ビールです。2025年は7月15日、9月30日、11月18日の3回にわたり北海道限定で発売されます。『サッポロ クラシック』は、北海道産ホップと大麦麦芽を一部使用した麦芽100%。北海道の食や気候に合う、爽やかな味わいが特長です。
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/classic/
ビアホールで味わう「生ビールのおいしさ」を表現したビール
サッポロビール株式会社より、『サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル』が7月23日(水)、全国で数量限定発売されます。また、全国の「銀座ライオン」の一部店舗にて、樽生での販売が予定されています。
日本で最も歴史のあるビヤホール(注1)「銀座ライオン」が監修した特別なビールが、今年も再び登場。ビヤホールで味わう生ビールの格別な風味を追求し、飽きのこない爽やかな飲み心地が特徴です。原料には麦芽のみを贅沢に使用。かすかな香ばしさと心地よい苦みが織りなす、洗練された味わいに仕上がっています。
(注1)「銀座ライオン」の前身である「惠比壽ビヤホール」の開店日(1899年8月4日)を銀座ライオンの創業日としています。
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/
公式初!「BREWDOG」×「FUJI ROCK FESTIVAL」コラボビール誕生
「BREWDOG(ブリュードッグ)」より『FUJI ROCK LAGER(フジロック ラガー)』が、5月28日(水)から「FUJI ROCK FESTIVAL’25」の会場および全国の一部取扱店舗にて数量限定で順次発売されます。
本商品は、「FUJI ROCK FESTIVAL」とのコラボレーションにより開発されたラガービールで、同フェスにおける公式コラボビールとしては初の取り組みです。Teenage Brewing が醸造を手がけるビールは、グレープフルーツやマンゴーの華やかな香りに加え、ライムやレモンの爽快感、桃やアプリコットのほのかな甘みが感じられる、軽快な味わいが特長。音楽を楽しみながら飲み続けられる、飲みやすいラガービールです。
■公式HP:https://www.brewdog.jp/
海老名駅前に神奈川県を中心としたクラフトビールが集合!
神奈川県内のクラフトビールが集結する祭典「EBINA BOOZE FEST 2025」が、6月7日(土)・8日(日)に海老名駅前で開催されます。
通常は各醸造所でしか味わえない個性豊かなクラフトビールを、一度に味わえるイベントです。海老名からは、地元で親しまれてきた「海老名ビール」と、アップサイクルをテーマに掲げる「Better life with upcycle」が出店。さらに、横浜・茅ヶ崎・湘南など神奈川県内の15ブルワリーに加え、静岡から「West Coast Brewing」も参加します。ビールが初めての方から愛好家まで、幅広く楽しめる充実のラインナップです。
■公式SNS:https://www.instagram.com/ebinaboozefest/
■関連記事:全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>
SVB東京・SVB京都で「寿司×クラフトビール」フェスが開催
スプリングバレーブルワリー株式会社による、創業10周年特別企画第4弾 「ENJOY! CRAFT 夏祭り 2025」が、6月21日(土)から開催されます。日本の”夏祭り”をテーマに、スプリングバレーブルワリー東京(以下SVB東京)とスプリングバレーブルワリー京都(以下SVB京都)両店にて、さまざまな企画が続々と展開予定です。
なかでも注目を集める企画が「寿司×クラフトビール フェス」。6月21日(土)・22日(日)にSVB東京で、6月 25日(水)にSVB京都で開催されます。同フェスでは複数のクラフトブルワリーと寿司店がコラボレーションし、ビールと寿司のペアリングが楽しめます。各社自慢のクラフトビールに加え、イベント限定のコラボレーションビールも登場。日本の食と文化を楽しめる催しも企画されています。
■公式HP:https://www.springvalleybrewery.jp/pub/
クラフトビール&グッドミュージックが楽しめるフェス開催!
「Brewin’ Groove Festival」は、多彩な音楽ジャンルのアーティストが集い、「CRAFTROCK BREWING」が厳選したクラフトビールと共に、音楽とビールの魅力を五感で楽しめるイベントです。クラフトビールの出店者として、現時点で発表されているのは「CRAFTROCK BREWING」と「WEST COAST BREWING」。出店する全ブルワリーから1店舗選び、100ml×4種類のクラフトビールを飲み比べできるチケットも販売されます。今後も追加情報が順次発表される予定です。
■公式HP:https://www.jvcmusic.co.jp/brewingroove/
「ニッポンの生ビール」を特集!おとなの週末発売
講談社が発行する「おとなの週末」2025年6月号が、5月15日(木)に発売されました。今号の目玉は、これからの季節に欠かせない「ニッポンの生ビール」特集。大手メーカーの定番から、造り手の個性が光るクラフトビールまで、幅広い銘柄を紹介しています。
きめ細かい泡と冷えた黄金色の液体が生み出す、苦味・旨味・甘味の絶妙なバランス。その一杯が、単体でも料理と合わせても楽しめる理由に迫ります。そのほか、人気の「フライ特集」や、レコードを聴きながらお酒が楽しめる「レコード酒場」の企画も掲載。読み応えたっぷりの一冊です。
■公式HP:https://otonano-shumatsu.com/
\ 今週のおすすめ記事! /
\ 参加者募集中! /
情報提供元: ビール女子