ビールニュース8選!「けやきひろば春のビール祭り」今年も開催決定、『サッポロ SORACHI 1984』がリニューアルなど
ビール女子 2025年02月20日 20:00:00
今週の最新ビールニュースをお届けします。買い物リストや週末のお出かけ先の参考にどうぞ!
サントリー株式会社より、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#18』が、4月30日(水)から全国で数量限定新発売されます。
本商品は、季節の微妙なうつろいを象徴する「七十二候」※の趣に着想を得た、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション』シリーズの限定リリースです。第一弾「同#18」では、春の訪れから初夏へと変わる情景を象徴する第十八候「牡丹華」の魅力をモチーフとして採用。日本ならではの繊細な四季のうつろいが、ビールを通じて楽しめます。
※七十二候とは、1年を立春や夏至など24の季節にわけた二十四節気を、さらに初侯・次候・末候の三つに分けたもの。ひとつの候は4日~6日で、それぞれに季節を表すことばをもち、こまやかな季節の移り変わりを表現しています。
■公式HP:https://www.suntory.co.jp/beer/thepremiummalts/mastersdream/18/index.html
■関連記事:【随時更新】発売日がひと目でわかる!新発売ビールカレンダー〜2025年〜
サッポロビール株式会社は、『サッポロ SORACHI 1984』のリニューアルを2月製造分から順次実施しています。
『サッポロ SORACHI 1984』は、1984年にサッポロビールが初めて開発した伝説のホップ『ソラチエース』を100%採用(注1)しており、その独自性から世界中の醸造家に高い評価を受けています。今回のリニューアルでは、国内産ソラチエースの使用量を従来の1.5倍に引き上げ(注2)、独自のドライホッピング手法と、麦汁の加熱を控えめに行う技術を融合することで、エネルギー消費の削減と環境保全に配慮した新たな醸造法を実現したとのことです。
(注1)本商品には、アメリカ産ソラチエースホップを多く使用しています。上富良野産は一部使用です。
(注2)2024年製造品比
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/sorachi1984/
ISEKADOの新商品『ご褒美IPA』が、全国のローソンおよびナチュラルローソンにて、2月25日(火)から数量限定で発売されます。
現代のWest Coast IPAの潮流を汲み、試行錯誤を重ねて辿り着いた至高のレシピ。外観は、淡いライトゴールドの輝きにほのかな霞が漂い、優雅な印象です。マンゴーのようなトロピカルな香りとクリーンな苦みが特徴的。すっきりとした苦味が心地いい1杯です。
※ローソンストア100ではお取り扱いはありません。
※お酒の取扱店のみ。一部お取り扱いがない店舗もございます。
■公式HP:https://www.biyagura.jp/
日本最大級のクラフトビールの祭典「2025けやきひろば春のビール祭り」が、2025年5月28日(水)から6月1日(日)までの5日間、けやきひろばで開催されることが発表されました。
出店予定のブルワリー・インポーターは、新規出店「里武士 馬車道」、「BLACK TIDE BREWING」、「B.M.B Brewery」の3社を含む、全国から集まる48社。300種類以上のクラフトビールのなかには、限定醸造や先行販売も。ビールによく合う、全国各地の選りすぐりのフードもお楽しみの一つ。詳細はこれから順次発表していくとのことです。
■公式HP:https://www.beerkeyaki.jp/
■関連記事:全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>
TOKYO CRAFT BEER WEEK実行委員会により、「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025」が、2025年4月18日(金)〜2025年4月27日(日)の10日間、開催されます。
注目は、19日(土)・20日(日)の2日間限定で開催されるオフィシャルイベント「Hood to Fuji 2025」。日本とオレゴン州ポートランドの人気ブルワリー、計50社が集結し、ここでしか味わえない特別なビール体験が実現します。日米のブルワリーがタッグを組んだ、25種類の限定コラボビールが提供予定です。
■公式HP:https://tokyocraftbeerweek.jp/
■関連記事:ポートランド×クラフトビール特集
T.Y.HARBOR Breweryは、ブルワーによるビール好きのためのキャンプイベント「BREWER’S CAMP 2025」のチケット販売をスタートしました。2025年5月10日(土)と11日(日)の2日間、茨城県大洗キャンプ場にて開催されます。
午後1時から8時までは、人気ブルワリー5社、15種類以上のクラフトビールがすべてドラフト形式で提供されます。ブルワーのこだわりや熱意を感じながら、ビールの奥深い魅力に触れられる、特別な時間が体験できます。
■チケット販売サイト:https://brewerscamp2025.peatix.com/
株式会社ZOTは2025年2月、クラフトビールと本格イタリアンが楽しめるダイニングバー「ニホンバシブルワリー 池袋店」を、池袋駅東口から徒歩約2分の好立地にオープンしました。
東京駅で人気を博す「ニホンバシブルワリー」のDNAを受け継ぎ、池袋店では厳選された12種類のクラフトビールが用意されています。IPA、ペールエール、スタウトなど、多彩な個性を持つ銘柄がラインナップ。ビール本来の味わいを引き立てる、緻密に考案された本格派イタリア料理とのペアリングも楽しめます。
■公式HP:https://www.instagram.com/ikbbrewery/
株式会社サッポロライオンより、「ヱビスの日」である2025年2月25日(火)当日に限り、銀座ライオン・YEBISU BAR(ヱビスバー)などの対象店舗で、取扱いのある樽生ヱビス各種が終日半額で提供されます。
「ヱビスの日」とは、1890年2月25日に『恵比寿ビール』として世に送り出された歴史ある銘柄を記念し、2012年にサッポロビール株式会社が、日本記念日協会の正式認定を受けた記念日です。2月25日(火)には、銀座ライオンやYEBISU BAR(通称ヱビスバー)などの対象店舗で、『ヱビスビール』『ヱビス プレミアムブラック』『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』など、樽生ヱビス各種が終日半額にて提供されます。
■公式HP:https://www.ginzalion.jp/event/2025/01/yebisu-halfcampaign.html
季節のうつろいを堪能する「マスターズドリーム」限定登場
サントリー株式会社より、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#18』が、4月30日(水)から全国で数量限定新発売されます。
本商品は、季節の微妙なうつろいを象徴する「七十二候」※の趣に着想を得た、『ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション』シリーズの限定リリースです。第一弾「同#18」では、春の訪れから初夏へと変わる情景を象徴する第十八候「牡丹華」の魅力をモチーフとして採用。日本ならではの繊細な四季のうつろいが、ビールを通じて楽しめます。
※七十二候とは、1年を立春や夏至など24の季節にわけた二十四節気を、さらに初侯・次候・末候の三つに分けたもの。ひとつの候は4日~6日で、それぞれに季節を表すことばをもち、こまやかな季節の移り変わりを表現しています。
■公式HP:https://www.suntory.co.jp/beer/thepremiummalts/mastersdream/18/index.html
■関連記事:【随時更新】発売日がひと目でわかる!新発売ビールカレンダー〜2025年〜
『サッポロ SORACHI 1984』がリニューアル!
サッポロビール株式会社は、『サッポロ SORACHI 1984』のリニューアルを2月製造分から順次実施しています。
『サッポロ SORACHI 1984』は、1984年にサッポロビールが初めて開発した伝説のホップ『ソラチエース』を100%採用(注1)しており、その独自性から世界中の醸造家に高い評価を受けています。今回のリニューアルでは、国内産ソラチエースの使用量を従来の1.5倍に引き上げ(注2)、独自のドライホッピング手法と、麦汁の加熱を控えめに行う技術を融合することで、エネルギー消費の削減と環境保全に配慮した新たな醸造法を実現したとのことです。
(注1)本商品には、アメリカ産ソラチエースホップを多く使用しています。上富良野産は一部使用です。
(注2)2024年製造品比
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/sorachi1984/
ISEKADO、新時代のIPAが全国のローソンで限定発売
ISEKADOの新商品『ご褒美IPA』が、全国のローソンおよびナチュラルローソンにて、2月25日(火)から数量限定で発売されます。
現代のWest Coast IPAの潮流を汲み、試行錯誤を重ねて辿り着いた至高のレシピ。外観は、淡いライトゴールドの輝きにほのかな霞が漂い、優雅な印象です。マンゴーのようなトロピカルな香りとクリーンな苦みが特徴的。すっきりとした苦味が心地いい1杯です。
※ローソンストア100ではお取り扱いはありません。
※お酒の取扱店のみ。一部お取り扱いがない店舗もございます。
■公式HP:https://www.biyagura.jp/
「けやきひろば春のビール祭り」今年も開催決定!
日本最大級のクラフトビールの祭典「2025けやきひろば春のビール祭り」が、2025年5月28日(水)から6月1日(日)までの5日間、けやきひろばで開催されることが発表されました。
出店予定のブルワリー・インポーターは、新規出店「里武士 馬車道」、「BLACK TIDE BREWING」、「B.M.B Brewery」の3社を含む、全国から集まる48社。300種類以上のクラフトビールのなかには、限定醸造や先行販売も。ビールによく合う、全国各地の選りすぐりのフードもお楽しみの一つ。詳細はこれから順次発表していくとのことです。
■公式HP:https://www.beerkeyaki.jp/
■関連記事:全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>
日本とポートランドの人気ブルワリー50社が集結!
TOKYO CRAFT BEER WEEK実行委員会により、「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025」が、2025年4月18日(金)〜2025年4月27日(日)の10日間、開催されます。
注目は、19日(土)・20日(日)の2日間限定で開催されるオフィシャルイベント「Hood to Fuji 2025」。日本とオレゴン州ポートランドの人気ブルワリー、計50社が集結し、ここでしか味わえない特別なビール体験が実現します。日米のブルワリーがタッグを組んだ、25種類の限定コラボビールが提供予定です。
■公式HP:https://tokyocraftbeerweek.jp/
■関連記事:ポートランド×クラフトビール特集
造り手のこだわりを聞きながらビールが楽しめる!ビール好きのキャンプイベント開催
T.Y.HARBOR Breweryは、ブルワーによるビール好きのためのキャンプイベント「BREWER’S CAMP 2025」のチケット販売をスタートしました。2025年5月10日(土)と11日(日)の2日間、茨城県大洗キャンプ場にて開催されます。
午後1時から8時までは、人気ブルワリー5社、15種類以上のクラフトビールがすべてドラフト形式で提供されます。ブルワーのこだわりや熱意を感じながら、ビールの奥深い魅力に触れられる、特別な時間が体験できます。
■チケット販売サイト:https://brewerscamp2025.peatix.com/
東京駅で人気のダイニングーバーが池袋にグランドオープン!
株式会社ZOTは2025年2月、クラフトビールと本格イタリアンが楽しめるダイニングバー「ニホンバシブルワリー 池袋店」を、池袋駅東口から徒歩約2分の好立地にオープンしました。
東京駅で人気を博す「ニホンバシブルワリー」のDNAを受け継ぎ、池袋店では厳選された12種類のクラフトビールが用意されています。IPA、ペールエール、スタウトなど、多彩な個性を持つ銘柄がラインナップ。ビール本来の味わいを引き立てる、緻密に考案された本格派イタリア料理とのペアリングも楽しめます。
■公式HP:https://www.instagram.com/ikbbrewery/
「ヱビスの日」は、樽生ヱビスが対象店舗で終日半額!
株式会社サッポロライオンより、「ヱビスの日」である2025年2月25日(火)当日に限り、銀座ライオン・YEBISU BAR(ヱビスバー)などの対象店舗で、取扱いのある樽生ヱビス各種が終日半額で提供されます。
「ヱビスの日」とは、1890年2月25日に『恵比寿ビール』として世に送り出された歴史ある銘柄を記念し、2012年にサッポロビール株式会社が、日本記念日協会の正式認定を受けた記念日です。2月25日(火)には、銀座ライオンやYEBISU BAR(通称ヱビスバー)などの対象店舗で、『ヱビスビール』『ヱビス プレミアムブラック』『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』など、樽生ヱビス各種が終日半額にて提供されます。
■公式HP:https://www.ginzalion.jp/event/2025/01/yebisu-halfcampaign.html
情報提供元: ビール女子