はじめに
調理も簡単で、食べやすい冷麦は夏の強い味方! 今回は、夏バテする前に揃えておきたい、おすすめの「冷麦」や「つゆ」をご紹介します!

ざるうどん・冷麦(つゆ付)(25人前)
「麺処」である本場讃岐の伝統の技と、素材を活かして作られている紀州屋のオリジナル乾麺の「讃岐ざるうどん」と「讃岐冷麦」のセットです。水分量が少ないため、賞味期限が1年もあるのも安心。
ひやむぎはなめらかな喉ごしと、弾力のある食感が特徴で、暑い夏でもするっと食べられるようになっています。つゆのパックもついた25人前のセットなので、ひとつあれば今年の夏は安心して過ごせそう。また、うどん、ひやむぎ、つゆのセットなので贈答品にも向いています。夏に手土産として持っていくのも風流ですね。
◆ざるうどん・冷麦(つゆ付)(25人前)
価格:1,782円
ざるうどん・冷麦(つゆ付)(25人前)

涼味T-1(そうめん、冷麦)(24人前)
明治の頃から人々に愛されている紀州屋のひやむぎとそうめんが4袋ずつセットになった商品がこちら。全部で24人前となるので、お盆や夏休みなどで人が大勢集まった時にもぴったり。
賞味期限も製造日から18カ月なので、万が一、この夏に食べきれなくても大丈夫です! 代々受け継がれている製法で、手間暇かけて作られたひやむぎは、風味が豊かで、コシがあります。なめらかな喉越しが夏の暑さを忘れさせてくれますよ。
◆涼味T-1(そうめん、冷麦)(24人前)
価格:1,836円
涼味T-1(そうめん、冷麦)(24人前)

めんつゆ
ひやむぎをよりおいしく食べるなら、つゆもこだわりたいものですよね。そんな方に今回おすすめしたいのは、「矢木醤油株式会社」のめんつゆです。
「矢木醤油株式会社」の創業は明治39年。自然に恵まれた豊かな銘醸地で育んできた製品は、その質の良さから一流料亭でも使われているほどです。
めんつゆは芳醇なコクと風味が感じられるよう、昆布、かつお、煮干しのエキスを使用した関西風の味に仕上げています。冷麦やそうめんにもよく合うほか、丼ものや煮玉子などの調理にも使える万能調味料です。
◆めんつゆ
価格:432円
めんつゆ

ヤマコ小左衛門さんちのつゆ
めんつゆにこだわりたい人にもう一つおすすめしたい商品が、「ヤマコ小左衛門さんちのつゆ」です。三重県で200年の伝統を持つヤマコ醤油のめんつゆで、風味や美味しさだけでなく、使い道の広さも人気の秘密。
特選醤油とかつおだし、昆布だしがふんだんに入っている3倍濃厚のつゆなので、冷たい水を加えて冷麦やそうめんのつゆに、お湯で割って天つゆに、そしてそのまま冷ややっこにかけたり、すりごまを合わせて胡麻和えの素にも使える一品です。料理のレパートリーも広がるので、1本常備しておいて損はないですよ!
◆ヤマコ小左衛門さんちのつゆ
価格:1,090円
ヤマコ小左衛門さんちのつゆ
おわりに
暑い夏がやってくると、食欲もなくなってしまいますよね。手軽に用意ができてのど越しのいい「ひやむぎ」を用意しておいて、この夏も乗り切りましょう!