はじめに
夏にお出かけや旅行をするなら、絶対、見た目も華やかなコーディネートにしたいですよね!
とくに見ているだけで元気になれる「ビタミンカラー」を取り入れたファッションが爽やかでおすすめ♡
ビタミンカラーをどんな風に着こなせばいいのか、早速コーデの仕方をご紹介します♪

見た目も元気に♪夏旅コーデはビタミンカラーで決まり!:レッドカラーワンピースで一気に華やかに♪
可愛いけれど、派手すぎるせいか、普段はなかなか着る機会が少ないレッドカラーのワンピース。
でも、夏のレジャーや旅行なら、気兼ねなくチャレンジできますよね♪
着こなしのポイントは、ワンピースの色が派手である分、小物でトーンを落ち着かせること。
おすすめは、赤の発色を抑えてくれる、ホワイト系のアイテムです。
小物と上手に組み合わせることで、一気にコーディネートにビタミン系のレッドも馴染みます。
着慣れていないカラーも気軽に着こなせますよ♡

見た目も元気に♪夏旅コーデはビタミンカラーで決まり!:イエロートップスで明るめフェイスに♪
意外と持っている方が少ない、ビタミンカラーのイエローアイテム。
実は、顔を明るく見せてくれる効果があるという、優れものであることを知っていました?
夏はイベントが多い分、記念写真を撮る機会も増えるので、顔をより魅力的に見せることが大事ですよね♡
パキッとしたイエローカラーなら、表情まで明るく見せ、化粧映えもします。
いつもより可愛いくて、キレイな自分になれますよ♪

見た目も元気に♪夏旅コーデはビタミンカラーで決まり!:カーデでさりげなくビタミンカラーを投入!
夏のイベントや旅行は楽しみだけれど、その日のために洋服を購入したり、お出かけのたびにアイテムを増やすのは大変……という方は、カーディガンでビタミンカラーを取り入れてみませんか?♪
これならオフィスで冷房対策のために肩から羽織ったりと、普段使いしてもOK。使用用途が豊富で便利なので、買っても後悔しません♡
さりげないビタミンカラーなら、目立ちすぎることなくコーデのポイントになるので、1枚は持っておきたいところ。

見た目も元気に♪夏旅コーデはビタミンカラーで決まり!:初心者さんはシューズでプチビタミンカラー♪
カーディガンよりも、もっとさりげなくコーディネートにプラスできるのが、「シューズ」ですよね!
足元なら主張が強すぎないので、より気楽にビタミンカラーをコーデに組み込めます。
とくにおすすめなのが、フラットタイプのシューズ♪
ヒールと比べてペタンコ靴の方がカジュアルに使えるので、お出かけコーデにも馴染みやすいんです。
ビタミンカラー初心者さんは、まずはシューズから取り入れてみませんか?
おわりに
ビタミンカラーはコーディネートを華やかに見せるだけでなく、いつもと違った印象にしてくれるので、夏コーデには欠かせません♡
今年の夏は、ぜひビタミンカラーにチャレンジして、最高のレジャーや旅行を楽しんでくださいね♪