starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

500円で食べ放題♡《渋谷進出》大人が楽しめる『駄菓子バー』とは




はじめに


子どもの頃に、駄菓子をよく食べていたという方も多いのではないでしょうか。
今では駄菓子屋の数も減ってしまい、見かける機会も少なくなってしまいましたね……。
そんな中、駄菓子とお酒という絶妙な組み合わせを提供する、「駄菓子バー」というお店を発見♪
大人だからこそ、ハマること間違いなしのスポットなんです!
駄菓子って懐かしいですよね♪

駄菓子って懐かしいですよね♪


子どもの頃、お小遣いをもらっては駄菓子屋へ行って、ワクワクしながら駄菓子を選んでいた、という方も多いですよね。

大人になってから改めて駄菓子を食べると、「これが好きだったな〜。」「あの時、あんなことがあったっけ。」というように、当時の思い出も一緒によみがえるものです。

そんな私たちの子ども時代に色を添えていた駄菓子を、都内の飲み屋さんで食べられるという情報をキャッチ♪

懐かしさが込み上げてくる駄菓子を、また食べたくはないですか? 『駄菓子バー』って?

『駄菓子バー』って?


「駄菓子バー」とは、その名の通り、駄菓子が食べ放題のバーのこと。

バーというからには、そうです。駄菓子をおつまみに、お酒をいただけるお店なんです!

店内も昭和を思わせるレトロな雰囲気で、子ども時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえますよ♪

お店は、川崎、恵比寿、人形町、池袋にあり、2016年5月31日(火)には渋谷にもオープン予定なんです! 『駄菓子バー』で食べられる駄菓子の種類は?

『駄菓子バー』で食べられる駄菓子の種類は?


「駄菓子バー」と言うくらいですから、取り扱っている駄菓子の種類が気になるところ。

その種類はなんと、100種類を超えるのだそう!

うまい棒をはじめ、餅太郎などを含むスナック系、カットよっちゃんやビッグカツといった、いか・たら系の駄菓子、ラムネやモロッコヨーグルといった砂糖菓子など、みなさんが子どもの頃に食べていたものが、おおかた揃っていますよ♪

これらが食べ放題というのですから、子どもの頃の自分に立ち返って考えると、究極な贅沢ですよね♡ 『駄菓子バー』の料金システムは?

『駄菓子バー』の料金システムは?


「駄菓子バー」の料金システムをご紹介します。

食べ放題の料金としては、テーブルチャージ料として、500円!
そして最低でも1ドリンクを頼む必要があります。

ドリンクメニューも、ビール、焼酎、カクテルなど、一般的な居酒屋と変わらないラインナップなので、存分に楽しむことができますよ♪

二次会で利用するのも新鮮で、同世代の仲間たちとの話が一層盛り上がりそうですね!

◆えびす駄菓子バー
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-13-7
電話:03-5458-5150
営業時間:月~土・祝前日 18:00~翌4:30(L.O.3:30、ドリンクL.O.4:00)
日・祝日 17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)

『駄菓子バー』公式HP



おわりに


いかがでしたか?子どもの頃の思い出がよみがえる、「駄菓子バー」。
駄菓子をおつまみに、お酒をいただくという新しいスタイルは、大人になった今だからこそ、きっとハマってしまいますよ♪




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.