![](/showTraicyimg?url=https%3A%2F%2Fwww.traicy.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F11%2Fjredp2.jpg&f=20170802)
JR東日本は、東北・上越・北陸新幹線のトンネル内での携帯電話サービスの提供区間を拡大する。3月31日からサービスを開始する。
新たに整備を完了したのは、東北新幹線の七戸十和田〜新青森駅間の約32.7キロ、上越新幹線の越後湯沢〜浦佐駅と浦佐〜長岡駅間の約28.8キロ、北陸新幹線の飯山〜上越妙高駅間の約22.6キロ。サービス提供事業者はNTTドコモ、KDDIとソフトバンク。
JR東日本と通信事業者は、トンネルなどの人工的な構築物で電波が遮蔽され、携帯電話が使用できない地域で移動通信用中継施設等を設置して携帯電話等を利用できるよう、国の補助金を活用して対応を行っている。