
11月25日、グループPSAジャパンはプジョーの新コンセプトMPV「リフター」のカタログモデルを発売した。グレードは「アリュール」と「GTライン・ファーストリミテッド」のふたつで、税込車両価格はそれぞれ329万円、379万円だ。
最低地上高を180mm確保するなど悪路走破性を追求
ミニバン、SUV、そしてワゴンの魅力を兼ね備えた新コンセプトMPVとして誕生したリフターは、まず2019年10月に特別仕様車「デビューエディション」が初回限定版として先行上陸した。このデビューエディションはすぐに完売となったが、このたびカタログモデルが発売された。

新型リフターに採用されたプラットフォームは「SUV 3008」や「SUV 5008」と出自を同じくする「EMP2」で、ボディサイズは全長4405×全幅1850×全高1880mm、ホイールベースは2785mm。

パワートレインは130ps/300Nmを発揮する1.5ℓ直列4気筒ディーゼルターボエンジンと8速AT(EAT8)の組み合わせ。駆動方式はFF。WLTCモード燃費は18.2km/ℓをマークする。

リフターは、同じグループPSAに属するシトロエン「ベルランゴ」の兄弟車のため、使用される基本的なコンポーネンツは同じと言っていい。ただしリフターは、最低地上高がベルランゴより20mm高い180mmを確保しているほか、悪路走破性を高める「アドバンスドグリップコントロール」を採用することで、よりSUVとしてのカラーが濃い。つまり、行動範囲をさらに広げられるモデルに仕立てられているのである。その特徴は、高められた最低地上高に加えて、アンダーガードを前後バンパーに装着するルックスにも表れている。

アドバンスドグリップコントロール(GTライン・ファーストリミテッドに装備)は、プジョーがラリーフィールドで培った駆動力制御、車両運動制御のノウハウを活用したトラクションコントロールの進化版ともいえる機能。路面状況に合わせて様々なアルゴリズムを組み合わせ、パワートレインやブレーキを統合制御。タイヤのグリップの最大化とトラクションの最適化によって走破性を高めるもので、「ノーマル」「スノー」「マッド」「サンド」「ESCオフ」の5モードを備えている。

エクステリアでは、LEDデイタイムランニングライトが組み込まれたヘッドライトや、ライオンの爪痕をモチーフにした3条のLEDラインを配したリヤコンビネーションランプなど、プジョーの新世代モデルであることが認識できる。

インテリアは、もはやお馴染みとなった「i-コックピット」を採用したインパネが新世代プジョー車らしい。パドルシフトが備わるステアリングホイールはコンパクトサイズで、上下部分がフラットな形状が特徴。

センターパネル上部にはApple CarPlayやAndroid Autoに対応する「プジョー・ミラースクリーン」を搭載した8インチのタッチスクリーンを配置。コンソールにはワイヤレススマートフォンチャージャーが備わるなど、利便性や機能性の高いコックピット環境が構築されている。



2+3の5人乗りキャビンには、実用性を高める要素が多く盛り込まれている。後席は3席が独立しており、それぞれ個別にシートバックを折りたたむことができる。これによって荷室容量を多彩にアレンジすることが可能だ。後席シートバックを倒すと1.88m、さらに助手席シートバックを倒せば2.7mの長尺物が積み込める。


ラゲッジルームは荷室の上下を分割できるフレキシブルラゲッジトレイが装備されており、このラゲッジトレイを上部にセットした場合の容量は597ℓ、後席シートバックを倒した最大時は2126ℓを誇る。この最大容量はSUV 5008の1862ℓを大幅に上回るものだ。


リヤゲートは巨大だが、ウインドウ部分が独立して開閉できる「リヤオープニングガラスハッチ」が採用されているので、狭い場所でも荷室にアクセスしやすい。これもリフターのモデルの実用性を高さを物語る大きな要素だ。




インナールーフには、フロント部の小物入れのほか、キャビン中央部のバッグインルーフ、後席頭上後方のリヤシーリングボックスなど、随所に収納スペースを設置する。
このほか、アクティブクルーズコントロールやレーンキープアシスト、ブラインドスポットモニタリングシステム、アクティブセーフティブレーキといった先進運転支援システムは、両グレードに標準装備されている。




なお、ボディカラーはプラチナ・グレー、ディープ・ブルー、メタリック・コッパー、ビアンカ・ホワイトの全4色を設定。アリュールはプラチナ・グレーを除く3色から、GTライン・ファーストリミテッドはプラチナ・グレーとディープ・ブルーの2色から選べる。なお、ビアンカ・ホワイトを除く3色は6万500円高のメタリックペイントオプションとなるが、GTライン・ファーストリミテッドはこのオプションが車両本体価格に含まれている。
●リフター・アリュール(税込329万円)主要装備・仕様
・エクステリア:シルバーパーツ(フロントグリル/ルーフレール)
・16インチアロイホイール(215/65 R16タイヤ)
・インテリア:ブルー2トーンインテリア
・電動パーキングブレーキ
・パドルシフト
・Peugeotミラースクリーン
●リフターGTライン・ファーストリミテッド(税込379万円)主要装備・仕様●プジョー公式WEBサイト「リフター」
(アリュールに加えて)
・エクステリア:ブラックパーツ(フロントグリル/サイドプロテクターデコ/ルーフレール)
・17インチアロイホイール(215/60 R17タイヤ)
・インテリア:ブラウン2トーンインテリア&上級ファブリックシート
・アドバンスドグリップコントロール(ヒルディセントコントロール付き)
・マルチパノラミックルーフ(電動メッシュシェード/バッグインルー・フ/ルーフライト/リアシーリングボックス)
・フルディスプレイミラー
・LEDフットランプ